あまりお得でない切符

乗車券で賢くなろうシリーズ第2弾です。今回は損をしちゃう例です。
目的地を最後まで見極めないと、かなり損な乗車券を購入する羽目
になりそうです。
乗車券は大都市近郊区間以外で101キロ以上購入すると、途中下
車のサービスが付いてきます。
この乗車券は先日、西松井田まで行った時の乗車券です。大井町駅
から西松井田駅まで購入した乗車券は、101キロを超えているので
「途中下車前途無効」ではなく途中下車可能乗車券となります。
ゆき
▲経路上の駅は全て途中下車可能な乗車券で2,210円
なので、品川駅下車で物流博物館へ寄り、東京駅下車で地下の本屋
さんに寄りアキバで買い物して、大宮のてっぱくへ寄ってもこの乗車
券1枚でOKなんです。
コチラの乗車券は帰りに購入したもので、着駅が東京山手線内になっ
ています。先日の横浜市内と同じ様な特徴があり、東京駅を基準に
101~200キロの範囲内となる駅は全て発着駅が東京山手線内に
なるというサービスです。
田端辺りの方が東海道方面へ、品川辺りの方が東北方面へ行く場合
はかなりお得感があります。
ちなみに、横浜市内は横浜駅を基準に201キロ以上が同様の範囲に
なります。
帰り
▲田端や渋谷を着駅として指定してもこの乗車券になります
西松井田へ行った帰り品川駅で京急に乗るためこのような乗車券を
買いましたが、ご覧のとおり山手線内での途中下車は無効になる表
示があります。行きにアキバや東京駅の本屋さんには寄りません。
帰りに寄ろうと思っても、この乗車券だと秋葉原駅で回収されてしま
い秋葉原→東京、東京→品川と2回も乗車券を買い直す羽目になり
ます。
そして、なんと運賃は行きと同じ2210円です!
おわかりだと思いますが、東京山手線内の特例サービスが裏目にで
た形となってます。大井町駅は山手線から一つ外れた駅なので山手
線内の特例外となりますが、西松井田駅から見ると運賃帯域が東京
駅と同じなのでこういう現象がでます。
しかも、やっぱ大井町まで戻ろうとすると・・・乗り越しで130円取られ
てしまい合計2340円も運賃がかかったこと
になっちゃいます。
これは制度の矛盾が露呈してるもので、これ自体は仕方ありません。
お出かけ前に運賃帯域を確認してから出掛ければ、かなりお得な乗
車券を購入できます。
西松井田→大井町を購入しておけば品川駅で途中下車して京急に
も乗れる事はお分かりだと思います。
片矢式
▲この乗車券か130円別途必要になります(;_;)
そして、前回の応用編を加えると・・・
今回も有効期間が2日間あります。翌日横浜へお買い物がある場合、
横浜まで購入すると運賃帯域は141~160キロで2520円になりま
す。2210円の乗車券より、310円アップとなりますが、通常大井町
→横浜は320円なので10円お得になります。しかも、経路上は途中
下車可能ですから、蒲田のユザワヤに寄り、川崎のラゾーナでお茶
して、ヨドバシ寄って、鶴見のリトルジャパンへ寄ってから横浜へ行っ
てもこの値段!
特定都市の特例制度は、その昔在来線の特急・急行が沢山あった頃
乗車する際のサービスの一環がこういう所に残っています。
電環
▲昔の乗車券では東京電環と言っていました
乗車券は目的地まで購入するのが普通ですが、長距離の場合目的
地の先まで買うと、お得になるケースでした。
次回は・・・特例の応用編を・・・でも評判を見てからにします
本家のページはファイルが一部壊れてしまい修復しておりました。
リンクをお願いしながらリンク貼りが4ヶ月近くかかってしまいて
ようやくリンクの更新から再開です。
本家もご覧下さいませ。

“あまりお得でない切符” への6件の返信

  1. モデラー様こんちは~
    またまたお得なお話ためになりました!
    帰路は山手線外に指定すれば、更にお得という事がよ~くわかりました。
    新宿下車したい場合は高円寺あたりにしておけば大丈夫でしょうかね?
    渋谷下車したい場合も大井町にしておけばOKですね!!本日も勉強になりました。
    少し分かるとこの券買方法で乗車したくなります・・・が近郊で出かける目的が見つからないです。

  2. >D-Trainさん
    こんばんは。
    東京を基準に101~200キロまでで使える切符でして、201キロを
    超えるとまた取り扱いが変わってしまいます。
    新宿だと大久保辺りが無難ですが、渋谷だとこれまた
    特例があり大井町OKの場合が殆どです。
    目的ですか・・・リバイバル信州がありますよ。

  3. こんばんわ。
    同じ値段なのにここまで便利さが違うのは驚きですね~こういうコネタ大好きです!
    私も日光から大宮まで帰るときに、宇都宮で一旦外に出ると数十円安くなるのは知っているのですが、何故安くなるのかが分からないままです(笑)
    たった数十円と言えばそれまでですが、そういうのを知っててあえて安くするのがちょっと嬉しいんですよね~

  4. >つかささん
    こんばんは。
    おおっ!良い例ですね!日光線の地方交通線が影響してますね。
    ○日光→大宮 123.8km 2210円
    ○日光→宇都宮 40.5km 740円
     宇都宮→大宮 79.2km 1280円
     合計2020円となり差額190円お得です。
    ちなみに・・・
    ○日光→東大宮 118.7km 1890円
     東大宮→大宮 5.1km 180円
     合計2070円となり差額140円お得という、宇都宮と東大宮でも差が出ますが、宇都宮の勝ちですね。
    これも制度の矛盾が露呈してますが、要研究区間です。
    残念ながら在来線のみで購入だと大都市近郊区間内となり途中下車不可能ですが、小山~大宮駅間を新幹線経由で購入すれば同じ運賃で、石橋、自治医大駅の貨物駅付近で途中下車が可能になりますよ(^^)

  5. ちょっと古い記事へのコメントですみません。
    「丸子鐘紡→東京電環」の切符に釘付けです。
    日付が入っていませんが、当然廃止前の1969年以前ですよね?ヘッポコ出戻りモデラー さんは何でこんな切符をお持ちなのですか?

  6. >f54560zgさん
    はじめまして、こんばんは。
    この乗車券ですが、今年の日比谷の鉄道フェスティバ
    ルにおいて、上田電鉄のブースで発売されていたも
    のを購入しました。
    当時のものが残っていたのかもしれませんが、数年
    前に復刻乗車券シリーズとして発売されていたもの
    もあり、コチラの残りかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です