371系あさぎり乗り納め

なんかバタバタしています。そんな中先週末、来春で特急運用から引退するJR東海の371系あさぎりに乗り、沼津、富士方面まで行ってきました。
乗車するのは新宿発371系で運転されるあさぎり3号。一番前の展望席です。

湘南新宿ラインで新宿駅へ向かいますが、まずは旅の安全を祈願して総本山に車中からお参りします。

意外と侮れなく、前回竜王へ行ったときはこんな感じになりました。この時はダイヤ乱れに遭遇し乗り継ぎ列車に乗れないトラブルに当たりました。

新宿駅に到着し、改札をウロウロしているとロマンスカー発車案内には電車のアイコンで371系が表示されています。

あいにくの空模様で、小田急本線も若干遅延気味です。あさぎり2号として沼津から10時07分に到着し、折り返し8分後にはあさぎり3号として運転されます。

清掃作業員さんや乗務員さんがバタバタのなかほぼ定時に新宿駅を発車します。

車内は2割程度の乗車率と言った感じで、先頭車も6列目くらいまではそこそこ人が乗っていました。
新宿出発時の天気は曇りでしたが、山間部へ近づくにつれ小雨、霧雨、曇りの繰り返しとなります。連絡線から御殿場線へ。

小田急線内では時速80キロ程度でしたが、御殿場線内に入ると時速100キロの走行で、レールもロングレールでは無いため、ジョイント音と共に心地よい走りとなります。

ほぼ定刻に沼津駅に到着しました。

1号車車内


乗車券は富士駅まで購入していたのでワムハチを見に少し足を伸ばします。

御殿場付近だけ天気が悪かったようでして、平地に降りると晴れてはいる物の、風が冷たくとても寒いです。

まもなく寒さによりヘッポコ本体の電池が切れかかったのと、冬季は日没も早いため、三島駅から踊り子号に乗車し帰宅しました。

“371系あさぎり乗り納め” への10件の返信

  1. こんにちは。
    記念乗車、きちんと記録し几帳面な所伺えます。
    沼津~富士の経路も良いですね!
    乗車したい気持ちそそられます。
    小田急線内は何か遅い気がしましたが、やはり80kmぐらいでしたか
    連絡線から御殿場線へ写真最高◎です。

    1. >D-Trainさん
      撮影が苦手な私は乗りに徹してます。
      運転は御殿場打ち切りになったそうですね。
      もう1度乗りたい気分ですが、きたぐにや
      日本海も乗りたいです。

  2. こんにちは。ご無沙汰しております。
    モデラー様の乗車記は、いつも楽しく読んでおります。
    371系乗車されたんですね。うらやましい。
    乗りたい気持ちはあるんですけどね。
    好きな車輛ではあるんですが、いつもRSE・・・・。
    (2回程乗ってますけど、良い車輛ですね!)
    そのうち、出張先(御殿場)が無くなってしまいました。
    この調子で、乗らずに終わりそうです。
    では。

    1. >CCMC電気担当さん
      ご無沙汰です。
      発表によるとRSEも終了がちかいみたいですね。
      沼津まではもう1回乗りたいと思ってます。
      そういえば、リンク張ってもいいでしょうか?

      1. >そういえば、リンク張ってもいいでしょうか?
        ウチのブログなんぞで良ければ、どうぞ!です。
        こちらからもリンク張ります。
        今後ともよろしくお願いいたします。

        1. >CCMC電気担当さん
          リンク貼らせていただきました。
          こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。

  3.  今晩は、Gです。JRの371系のみならず、OERの20000形も引退と公式発表されましたね。OERの場合、残っていたHiSEと共に引退。結局はバリアフリー法に絡んでの引退とあって、昨今の寿命を全うして・・・という訳ではないのが残念ですね。371系の場合は早くに車両の動向などが発表されましたが、OERは無言を貫いていたのでどういう戦法で来るのかな、と思っていたところでしたがね。また、「あさぎり」は運用区間が、小田急新宿⇔御殿場間となり、91年の相互乗入前の体制になります上、60000形(MSE)になりますね。
     かつてのSSE(3000形)は5車体連接で、事質上4両編成とあってどの長さが使用されるのか興味津々ですね。いずれにしても先頭車は違う顔となり、撮影される人は悩ましい事になりますよね。綺麗な色の車両ですがね・・・。
     まっ、暫くは御名残、というよりもいわゆる「葬式鉄」で御殿場線沿線は賑うでしょうねぇ・・・
     それでは。

    1. >G13型電車さん
      こんにちは。G13型電車さんはそういえば過去OER利用者でしたっけ?
      20000も出入口は段差あるから10000形のときに無くなるかと思って
      ましたが、よく生き延びましたね。
      あさぎりを何度か利用したとき、いつも思ったのは御殿場-沼津間はいつも人が
      乗っていなく心配でしたが、これも当然の結果のようですね。
      MSEは編成両数が4か6でしたっけ?
      谷峨とかあさぎり交換駅はお祭り騒ぎでしょうね。私はもう1回乗りたいところ
      ですが、2月まではスケジュールがいっぱいでちょっと悩んでます。
      G13型電車さんも乗り納めいかがですか?

  4.  今晩は。Gです。
     う~ん、純粋なOERユーザーではありませんでした。間接的、かな?
     高校が井のヘッド沿線(←判りますよね)で、渋谷と下北沢に挟まれたエリア環境もあって学校の行事等で乗る機会のほか、休みの日にぶらぶらと利用する、くらいでしたかね。
     一応、高架複線化(梅ヶ丘~和泉多摩川間)以前は存じておりますよ。
     以前のコメントでも御話しいたしましたが、現在、東京を離れた暮らしをしております関係でOERは足が向きにくいこともあり、目的を持った時以外は御無沙汰です。
     聴いたところによると、「あさぎり」狙いの所謂、葬式鉄で、御殿場~山北間の富士山バックのポイントに100人ほどが居並ぶ程の賑いだそうです(笑)。
     まあ、御名残鉄もいいかもしれないですね。371系にしても20000形にしてもですね。
     当方は、371系の立ち上がり運用である、静岡発沼津行の「ホームライナー沼津」2号を介して、沼津発の「あさぎり」2号で小田急新宿まで、東京へ出る際に使ってみましょうかね。
     東海道区間は御殿場線以上に、飛ばしますよ。東海道線の熱海~豊橋間は最高速度110km/hまで出します故、この車両本来の性能をフルに出して走行します。
     逆に、「あさぎり」7号で沼津着後、三島まで回送となりそこから、平日は「ホームライナー浜松」(土休日は静岡止の「ホームライナー静岡」)となり結構、乗り応えがありますよ。
     首都圏、関東圏の方ですと利用しづらいため余り知られていない地元ネタ運用です。
     静岡で泊活動される折に、スケジュールに組込んでは如何ですか?
     岳南にしても大井川そして10月にダイヤ改正してから話題が多い、静鉄など散策の際に最適かと(笑)。
     ご予定が逢えば、乗り鉄御付き合いさせて戴きますが?
     では。

    1. >G13型電車さん
      KTRの方でしたか。
      私の知人も富士をバックに御殿場へ行ってきたようですが、凄い人だったのとその日は雲がかかってしまったと嘆いてました。
      113系が無くなるときに静岡に通い、371ホームライナーに乗りましたが、夜で景色が見えずガッカリした記憶があります。
      土休日も動いてるんですか。形式撮りに狙ってみます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です