マイクロ205系500番台

マイクロエースの205系500番台こと相模線の205系を祐天寺モデルスへ予約し、先日取りに行ってきました。
前面はそれまでの205系とは似ても似つかない全面でして、GMの205系からは製作できませんでした。その後クロスポイントから205系500番台が発売されキットを購入しましたが、こちらは死蔵品になりそうです。

登場時か現代版か悩みましたが、シングルアームの現代版国府津車両センターの方を購入しました。

ドアボタンも印刷で良く表現されています。

相模線は単線のせいもあるのか、ホームではあまりキレイに写真が撮れません。こちらは橋本の留置線です。

東海道貨物線での試運転は何度も見かけています。

品川まで遠征するんですね。

方向幕シールは寒川も含め殆ど網羅されています。

寒川行きは、計画停電の臨時ダイヤの時にみかけました。

祐天寺モデルスの店長さん曰く、「パンタ載せ替えれば豊田時代になりますよ」とのことで、気分で替えて遊べそうです。

サロ113

トミックスのデカ目113系は今回関西仕様での発売となりましたが、サロ113だけ欲しくて、増結セットAを注文して先日リトルジャパンへ取りに行ってきました。
注文したとき店長さん曰く「待てば多分スカ色もでますよ」との事でしたが、待てずに注文しました。
我が小船電車区に到着しました。

今回はTNカプラーが標準で装備されているので、カトーのクモヤ90とはそのままでは連結できません。

最終的にはこんな感じですかね。

あ、4,5号車が逆だった(^^;
横須賀線では関西から転入してきて、しばらくは湘南色関西所属標記のまま走っており、G車帯付きの編成も見かけましたが、ヘッポコはカメラに収める事ができませんでした。
まぁ、コレがやりたくて今回増結セットを購入したわけです。

信号場モジュール-その3-

38.2度の高熱がでてダウンし、会社を休んでしまいました。あいにくこの歳では教育テレビを見たいとも思いませんが、うなされる夢も見てしまい、昔を懐かしみ昭和なドラマをずっと見ていました。
さて、信号場モジュールはスムースイットで道路を製作します。スムースイットが乾くまでの間に6000系の製作を進めます。
道路は、先日の下町巡りで見かけた幅員の狭くなった道路に影響され拡幅工事中にします。

保線基地にPECOのピット線路を設置します。