不思議な住宅

先日世田谷区内を彷徨いていたら不思議な家がありました。
道路側と横に窓が無いんです。

コチラ側にも窓がありません。ちなみにこのサイド側が南側になり、玄関は西側になります。東側がどうなっているかは確認出来ませんでした。モジュールでもフルスクラッチで、サイディングと玄関だけで住宅を作っちゃってもありかもしれません。

プレートには住友林業の住宅である事が記入されていました。
ちょっと謎です。

ユニトラック踏切線路#2

先日日本橋のジョーシンで購入したカトーの踏切線路#2の踏切警報機が、カトーの踏切そのものだったようなのでバラしてみることにしました。

工具も必要とせず、爪で外せました。赤いレンズが入っています。

MTS社のチップLEDを使用してみます。

整流装置、抵抗が入った無極性LEDです。

片方だけ光らせてみましたが、ちゃんと遮光しないとダメなようです。

奈良・大阪へ-後編-

仕事を終え、夕方大阪へ向かいます。途中石切駅で急行に乗り換えるため降り立ち、生駒トンネルを観察。

ホーム先端が狭くてあまり良く撮れませんでした。この後は仕事が待っていたのでテツは終了。

明けて翌日。時間があったのでアベノハルカスへ。

入場に手間取るかと思いましたが、特に並ぶことも無くそこそこです。エレベータは上側がシースルーになっていて・・・コレぢゃぁなんだか分かりませんね(-_-;

スゴイ景色です。遠くは明石海峡大橋や関空まで見える様ですが、若干霞がかっていて見られませんでしたが、6月にコレだけ見られれば満足です。

天王寺駅横の交差点。ビルの屋上なんかも観察します。

近鉄線も見えます。一番右側は引上線のようです。

JR環状線や関西線も見えます。

阪堺電気の芝生軌道が見えます。最近道路と共に整備された様です。

併用軌道と専用軌道の変わり目も上からならよくわかります。1時間ほど見学したあと、降りました。

時間があれば阪堺電気乗りたかったのですが、今回は見るだけ。

続いて日本橋のジョーシン、ポポンデッタへ。

阿波座へ向かうもレールクラフト阿波座は定休日だったという為体。再び近鉄へ乗車します。

コイツが来ました。

布施まで行って所用を済ませ、再び近鉄に乗って鶴橋駅経由で新大阪駅ヘ向かいます。

鶴橋駅で下車し、昼食を摂ります。


鶴橋駅構内にあるブックオフ専用改札。

帰路もあまり写真は撮れず、新横浜駅乗換で帰宅しました。
今回は探していたトミーのヨ8000が購入出来たほか、後輩T君が買っていたコンテナダンボー、隠密さんのレビューにあったカトーの新しいリレーラー線路踏切を購入しました。

-おわり-