113系1000番代-その16-

窓ガラスのHゴムとサッシの銀色の色差しをトロトロとやっていましたが、やっと塗り終えました。コレで久々にキットの箱が空きました。


 
Hゴムの方はグレーの塗料が古くなっていたせでデロデロ塗装になってしまいましたが、試作なのでまぁヨシとします。

 
アントで試走線へ移動してきました。


 
幌が工場の片隅に置きっぱなしで取り付けるのを忘れてました。


 
1000’も鋼体場から出て艤装が始まります。


 
 

東京総合車両センター

湘南新宿ラインの南行というのか新宿から東海道方面へG車に乗ると、必ず大崎駅を出てからのチェックポイントがあります。東京総合車両センターです。
最近あんまりG車乗っていませんでしたが、VIWEカードポイントG車券の期限が近づいてきたので消化中です。そんななか先週の様子です。

クモハ12、久々に見ました。

E217はアントに押されて移動中です。

扉はピンク色なんですねぇ。模型だとちょっとおもちゃっぽく見えちゃうかな?

明日車庫の公開があるようですが、ヘッポコ工場長は一度も行ったことがありません。

JAM-後編-

今年のJAMも終わり、夏も終わりと言った感じですが、日曜日にも行ってきてしまいました。
 

正直、金曜日はまだ準備が終わっていないとお思われる展示が目に付きました。脱線しまくっていたり、走っていないとか・・・
再びセメント工場。車両は自作だそうです。
 

宮下洋一さんの模型、日曜日はゆっくり見られました。
 

奥にばっかピント合ってますが・・・木こり鉄道いつも良い雰囲気出ています。
 

レゴ?で出来た駅舎。
 

協三機は塗ってしまえば何にでも見えそうです。
 

走るカーコレを出していたサークルのパワーパック。この手の電源ボタン好きです。

 
ココのコントローラーはいつもスゴイです。で、モニターだけ見てやっているのかと思ったら、横から直接目視で操作していました。


 
下今市機関区もありました。
 

アメリカ型サークルの地下鉄。
 

HOサイズの路面モジュール。ギャップを切ってリレー方式で人から人へのマニュアル運転でした。
 

西宮北口です。
 

脱線ポイントもちゃんと表現されていました。
 

過去の風景とか言うタイトルだったっけな?
 

日大豊山のお茶の水付近。房総DC急行が居る辺りニクイです。


 
その後仲間達と池袋へ向かい、暑気払いとなりました。
 

帰りに丸善へ行き解散。
 

8月もあと少しで終わりです。