平荷台大型トラックセットB

トミーテックから発売されたトラコレオープンパッケージ、平荷台大型トラックのうち現代版のBセットを購入してきました。

荷台は残念な感じになっていまして、付属のシールを貼ることにより隠す様になっています。前回のトレコレあたりから、サイドガードのしなりがあまり無く、直ぐ折れちゃいそうな気がします。

当社小船工場に出入りしている小野運送さんのトラックも平荷台です。

コチラはトラコレ第4弾で発売されたいすゞギガのキャブを持つトラックです。速度表示灯が付いた仕様で21世紀初めまでは一般的でした。

今回のキャブはふそうスーパーグレートで、速度表示灯がない現代版です。一般貨物を示す「一般」が印刷されています。ユニックは青くなっていますが、荷台部分のあおり戸とユニックはトラコレ4弾と同じようです。

セットのもう一台は長尺荷台になっていてコチラも一般貨物が印刷されています。荷台には東急車輌製TS台車が乗っています。陸送セットと合わせることで陸送風景が再現出来る様になっています。

「おっ!」って台車積んだトラック見つけたら今なら直ぐツイッターで情報が共有できます。

スポンサーリンク

ネタ探し

都内へ行く用事があったついでに、あまり行かない場所を彷徨いてみました。

 
降りたのは初めてな様な気がします。

 
何か変な色の都バスが来ました。とにいさんによると復刻塗装のラッピングバスだそうですが、フィルムにクラックが入って残念な感じになっています。
 
クルマの修理は近場の自動車工場に出しているので、今時のカーディーラーってじっくり見たこと無い気がします。

 
充電スペースもあるんですね。トミカタウンだとディーラーが製品として出ているのでNスケールでも出してもらいたいです。模型だとファーラーのベンツショップくらいしか無いですね。

 
都電を見つけました。

 
梶原駅です。昔都電最中買いに来た記憶があります。

 
目的はココです。販促葉書が来ていて、なんだかんだでポイントが650点位もらえるので交通費かけてでも行ってみました。いつも行っていた港北店が閉店で困っていました。
 
買い物を終えて徒歩で王子駅へ向かいます。

 
軌道信号機です。この先急曲線になっているために設置されているのかと思います。

 
南口はひっそりとした感じです。

 
紙輸送用の専用線はサビサビでした。

 
10年前、京浜東北線には209系が走っていました。

 
桜はもう少しで満開のようです。

 
アキバに寄って帰宅しましたが、大船駅で153系を見かけました。


 

スポンサーリンク

113系1000’番代-その25-

モハユニットは屋根上工事のうちベンチレータの取り付けと共にクーラーの搬入を待っています。

 
車体はサハと共に方向幕ガラスと貫通引き戸のガラス待ちです。クーラーが到着したようです。

 
クーラーがメーカーから届きました。鉄道輸送では間に合わないので運送屋さんに頼み自動車輸送しました。「シャッターの前に置いて大丈夫かよ?」「中は仕掛品しかないから大丈夫だよ」と電機班長の言葉の通りでごもっともです。
年度末なので新品クーラーは早速建仮品として計上して財務部門へ報告します。
 
「おいおい、クーラー来たけど屋根に穴開いてないぞ・・・」


スポンサーリンク