鉄コレ東急3450形Aセット-その1-

今月上旬に開催れたヨコハマ鉄道模型フェスタで、先行発売された東急電鉄3450形3両セットAですが、開催中の2日間とも瞬殺でした。後輩が購入していてくれたので今回無事に入手できましたが、今週末の通販も瞬殺する気がします。

中は日車両運、川車片運2両で片運車は幌付きと幌無しのチョイスです。

東急デハ3450形

3450形は50~99番まで50両存在した主力車両ですが、1両1両形態が異なりモデラー泣かせの車両でもありました。それ故、3450形はヘビーマニアが多い車両です。

▲3474Fで,中間はサハを挟んだ編成.

ヘビーな差異については書籍などが出ているので参考にしていただき、今回の鉄コレを中心に何回かにまとめてみます。

日車両運

今回の日車両運は実車は1両のみの車両です。昭和6年製のデハ3450号でトップナンバーがそれにあたります。日車と川車の一番の違いは日車が折妻で、川車は丸妻です。
このデハ3450号は下り側は貫通で、模型では屋根上の水切りが付いた状態なので、1980年代前半までといった感じです。

編成を組んでいたときコチラは当然連結面側となるため、動力牽引車の時以外はなかなか貫通側を見ることができませんでした。

しかし、上り側は非貫通という非対称ぶりが早速マニア心をくすぐります。屋根上は第2パンタ台が用意されていましたが、結局使うことはありませんでした。
両運車は3両いましたが、この3450号は比較的編成に組み込まれた車両で、1970年代前半の東横線時代は、両運車を3両ともつなげた状態で走っていました。

日車は全車アンチクライマーが装備されているのも特徴の一つです。川車も一部ありますが、段数の違いがあります。

色を落として、このジャンパーは取り付けてみたいです。

-つづく-

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です