旅行記はちょっとお休みして・・・
箱から出してインレタ貼りです。元々セットされているナンバーは1505,6なので、千マリ仕様となってしまいます。南フナが良かったので継ぎ接ぎで1503にします。インレタは11両あるので結構大変です。
とりあえず大船所属の車両を再現できる「南フナ」の番号にしました。
手すりも結構大変で、この2個を差すだけで20分くらいかかりました。
それでも途中から慣れてきて30分で2両分のここまで行きました。
モジュールを作るための備忘録
明けて翌朝も良く晴れています。天気が良いの朝食前に散歩に行くことにします。
ホテルの横から阪堺電気がでているので線路沿いに歩いてみます。まずは天王寺駅前停留所を覗いていきます。
あべのハルカスが出来たとき阪堺電気の停留所付近も改築されました。
停留所の隅っこには防護用設備がありました。
電車がやってきましたが、先行が遅れているのか、まだ停留所に停車中で接近電車は場内でずっと止まっています。
専用軌道に切り替わる松虫停留所まで歩いて行きます。
チャギントンの電車がやってきました。専用軌道区間は優雅に走ってきますが・・・
併用軌道区間に入っていくと、走行スペースはあるのですが窮屈そうです。
朝のラッシュ時なので電車はバンバンやってきます。
この先信号機ありの標識が色あせて設置されていました。
こぢんまりした停留所です。
屋根が大きいです。。
やってきた電車で天王寺駅前停留所へ戻ってきました。
車止めも観察します。コンクリート製の新しい車止めでした。
駅舎出入口もきれいになっています。
ホテルに戻ってきました。
19階にある朝食会場へ向かいます。
-つづく-
早めの夕食を摂り終えると外はすっかり暗くなっていました。久々にみなみに泊まっているので、近くを散歩しにいきます。
新世界のアーケードは、人気が出てきたためかリフォームされたお店が多くなっていました。英語のメニューがあったりして、以前の雑多な感じがなくなりました。
通天閣に上がってみます。
通天閣の展望台へは、阪堺電気の車内を模したオブジェがあります。
どっかのクラブの入口と間違えてしまうような階段です。
新世界へのアーケードがよく見えます。
通常の展望台までだと900円の入場料ですが、300円追加料金を支払うと特別屋外展望台に上がることが出来ます。
テラスから常宿が見えました。
張り出し展望台に行ってみます・・・
足がすくみました(ガクブル)
その後散歩がてら道頓堀まで歩いて行きます。
えびす橋の上はかなり混んでいました。
大阪はネオンの街ですね。当然このご時世ネオン管では無い思いますが。
いつかはデジタルサイネージになるのでしょうか。このあと御堂筋線で常宿に戻り床につきます。
-つづく-