1階のフロアはいつも通りHOサイズなどの大型模型の展示で、そのまま上の階へ向かいます。3階で行われている鉄道事業者、関連事業者のお店は、アテにしていた駅弁がすべて完売でショボーンでした。
更に階上に進むとN700系のエアードームがありました。
電車でGO!がありました。おそらく無料だと思いますがクハ50-300のナンバー表記がありました。
TOMIXのブースでは、書割運転台でNゲージが運転できるコーナーがあり、ちびっ子が沢山並んでいました。
8階はいつもながらのNゲージの展示です。
コチラはヨーロッパスタイルのお座敷レイアウトにファーラーのキットを組んだストラクチャーが並べられています。
ルフトハンザが好きな方がいるようで、ルフトハンザ一色のレイアウトもありました。
この辺りの有名どころは、作りこみもすごいためちびっ子たちが最前列で見学中のため、近寄って写真は撮れませんでした。
大阪の戎橋のモジュールもありました。実際には線路はありませんが、見ていて楽しいです。
展示エリア前の廊下部分にトミーテックは新商品の展示を行っておりました。以前は1階で展示していましたが、今年は上の階で上げ下げが大変だと思います。
1週間前と代り映えしませんが、コチラの方が落ち着いてよく見られます。連結器かっこいいなぁ。
相鉄バスと国際興業バス、ともにサッカーラッピングが発売予定です。
再び展示エリアに戻り、窓から外を眺めるとは静岡貨物ターミナルが見えます。
コチラも車庫の開放をやっていますが、この2両しか写真が撮れなさそうなので行くのはやめておきます。
東静岡駅からJR線に乗車すれば移動は早いのですが、収入貢献のため静鉄の長沼駅まで戻り、静鉄新静岡駅経由で静岡駅に向かいます。
新静岡駅に到着です。
ココから徒歩で地下街を通り静岡駅に向かいます。地下街の真ん中辺に静岡茶を扱うエリアがあります。
新茶の時期で色々な新茶がずらり並んでいます。
そしてすべて500円というリーズナブルな価格です。お茶を数品購入して帰ります。
新幹線乗り場は前週に比べるとかなり空いていました。やはり、世界のタミヤのショーはすごい効果だったと思います。
ホームへ上がるとひかり号が入線してきましたが、自由席に乗車する乗客はご覧の通りの大混雑で、全員着席できるはずがありません。
ヘッポコ工場長は小田原駅までの乗車なので、後続の「こだま」号に乗車します。
-つづく-