【バスコレ】東急バス 連接バス

最近連接バスをよく見かけますが、それに伴い模型のバスコレでも連接バスが色々な事業者を対象として発売されています。東急バスの連接バスが発売になったため購入してきました。

動力はまだ対応になっていないようですが、何れ開発される気がします。

連接バスは日野ブルーリボンです。東急バスのカラーではなく、青葉台駅から日体大間に充当されるバスのためか、鉄道の2020系のカラーリングを施しています。

デカいです。方向幕は「東急」の表記になっています。

当社の折り返し所には入りきらないため、停車した際にはこんな感じで横づけになります。

海外では連接バスは普通ですが、道の狭い日本では運転士さん大変だろうなぁっと思います。

以前ドイツへ行った際、この連接バスは結構細い道走っていました。

こんな道ですが、結構ビュンビュン飛ばして走っていました。慣れちゃえば平気なんですかね。

“【バスコレ】東急バス 連接バス” への1件の返信

  1. お晩でございます

    青61
    東急の一般路線で唯一“ワンステQ尺”を入れる系統です

    この前夜
    Q尺ワンステが青葉台→日体大まで営業し
    戻りは“回送”で青葉台に帰っていきましたよ

    ちなみに
    東急のワンステ塗装は“物足りない感”満載なんですけど
    ノンステ塗装との違いをわかれば
    “物足りない”意味はわかります

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です