修善寺へ【前編】

先日、ふらりと修善寺まで行ってきました。列車で修善寺へ向かったのは21世紀になってから初で、最後に列車で行ったのは1994年頃でした。東海道線の下り普通列車で三島駅を目指します。車窓からはまるで真夏の様な青空が広がっています。

熱海駅に到着し、3分程の接続で211系の下り静岡行きに乗車します。

前回行った休日と違い、平日の午後はマッタリと着席することができます。

10分ほどで三島駅に到着です。下り2番線の工事は特に進捗はありませんでした。

乗り換えのため外に出てみます。三島駅は小ぢんまりとした作りに見えます。

付近を散策すると、生わさびの看板を複数見かけます。伊豆のワサビは名産品ですからね。

伊豆箱根鉄道の改札を覗いてみます。出札窓口のほかに券売機が2台あります。

今回修善寺まで行くので、この一日乗車券を購入します。「たびすけ」かと思っていたら、「たびだすけ」だそうです。

急ぐものでもないので付近を久々に探索してみます。

伊豆箱根の場内信号機も観察しておきます。

そして、食事をしてないことを思い出し、駅横のお店へ入ります。まずは冷たい生ビールで「ぷはぁ~」。

そして、名物の「三島コロッケ定食」をいただきます。

コレがなんだか気になります。今度注文してみようかと思います。。

食事を終え伊豆箱根鉄道の駅に向かいます。次発列車が西武カラーでしたのでコチラに乗車します。

三島駅を出発するころは、そこそこ乗車していましたが、距離走るとこんな感じの車内になります。

-つづくー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です