第29回 JNMA2024(後編)

T356X

貨車の3Dプリンター製品で有名なT356Xです。

貨車移動機ことアントのコチラはHOサイズですが、色差しするとものすごい細密感が出ます。

コチラはNサイズのアントです。Nサイズの色差しは発狂しそうですが、出来上がるとお酒がおいしくなりそうです。

コチラはカバー付きタイプですが、3Dプリンタ製故のこのシート感は素晴らしいですが、データ作成はカット&トライの連続だったと思います。

安定した貨車の製品も引き続き供給されています。

スキマデザイン部

コチラはスキマデザイン部なるディーラーさんで、チビ凸動力などを用いた製品をだしています。

DD20の様なDLですが、足回りはチビ凸の足回りになっています。

コチラは毒タンクですが、この日は完売となっておりました。思ったより売れたとのことで、開場30分ほどで完売という大盛況だったため再生産を検討中だそうです。

梅桜堂

ペーパークラフトの梅桜堂です。最近はフルカラー3Dプリンタを駆使した小物が製品化されています。

コチラは看板建築商店で、写真はNサイズですが小物もよくまとまっていて、とてもよくできています。

フルカラー3D製の自販機は照明を入れることができるそうです。なんか怪しい雰囲気が漂っています。

薬局なんかの店頭にある「アレ」ですが、最近はその薬局も大手チェーン店が多くなり見かけなくなりました。

琴浦車両

コチラはトンネル製品を出しているメーカーです。意外とシステマティックに製作されていて、システム展開が容易にできるようになっています。

箱型トンネルの開口部なんかもあります。

駅部分で色々観察されたと思うほどよくできています。午後にはほとんど完売していました。駅部分は6000円、階段部分は2000円だそうです。

シールド部分もあり、直線、曲線共にあります。

塗装して、照明を設置するとかなりリアルに見えます。

東京ジオラマファクトリー

ペーパー製の東京ジオラマファクトリーです。安定した製品の供給はペーパー製ゆえのことと思います。

コチラはバスの整備場キットでまもなく発売開始です。JAMには発売となるでしょうか。

ピットの中もよくできています。照明入れたらウットリものですね。

暑気払いへ

さて、一通り見終えて仲間内で暑気払いへ。色々な情報交換をしながらしばしの談笑です。

飲んだ後の甘党会。

とにかく暑かったです。東武浅草駅じっくり見たの初めてですが、レトロな感じが浅草にマッチしていていいです。

帰りは地下鉄で上野に抜けて上野東京ラインで帰宅します。先行列車が8分遅れていて少し混んでいたので、3分後に来る後続列車を待ちました。

案の定ガラガラでしたが、先行列車の遅延が蓄積していてコチラも大船駅に到着するころには5分延となってしまいましたが、終始ボックス席は誰も来なというガラガラ列車でした。

ご笑覧ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です