トミックスショールーム東京へ【前編】

いつもならこの時期はみなとみらいでのヨコハマ鉄道模型フェスタがありますが、今年は開催されなかったため7200系試作ボディーをみに神田のトミックスショールーム東京へ行ってきました。

平日ですが、あやめ砲が出た直後だったためかそこそこ人がいました。

リサーチキャビンコンテナ付のコキ104です。コンテナだけでそのうち出てきそうな気もしますが、コキがナンバー違いなのかまでは知識不足です。

お値段も強気です😭

横浜線205系です。コチラはもう市場に出ているのでしょうか。

帯の色がいい感じで出ています。ジャンパー線付けるのに難儀しそうです。

一番見たかった東急7200系非冷房車です。

2連口は7207-7507の車番の様です。

コチラは4連です。車番は7212,7512が印刷されています。

中間車は7300,7400になっています。非冷房中間車はかなりの胸アツです。

急行サボは前面分は別パーツというのもいいです。側面サボはシール対応でしょうか。その昔、渋谷で運用変更になってしまった急行に駅員さんが走り回ってサボ付けているのを思い出しました。渋谷にサボ置き場があったのでしょうね。

コチラは似て非なる静鉄1000形です。

無垢の1000形はいいですね。側面は東急7200系と同じ金型でしょうか。

コチラはありがとう1008編成で、特性ヘッドマークが付きます。

スマホだとつぶれていしまいました。

幼稚園の頃こんな場所があったらおそらく一日中みていても飽きなかったと思います。

-つづく-

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です