鉄コレ東急3600形-その28-

ゴツイ幌枠を削り取り、整形しましす。削り取るとドアの上側はちょっと丸みがあるようですが、このままにします。発色をよくするためと、サーフェーサー代わりに白色の下地を塗ります。

このあと、屋根の加工を行います。

デハ3450形のうちデハ3472号は、昭和39年8月に併用軌道だった頃の二子橋の上で、歩行者を避けようとしたダンプカーと衝突し大破しました。
脱線したまま橋の欄干に接触し川へ転落寸前の大事故となり、車体は修復不能のため、デハ3607号として製作していた車体を急遽あてがってもらい、全金車として復活した経歴の3450形です。

3472_3

話は変わって我が家のニャジラは、3連休中に風邪をこじらせてしまいぐったりしてしまいました。休日で気がついたのが夜間と言うこともあり、クルマで15分ほどの江ノ島近くの動物救急病院へ連れて行き、注射を打ってもらいました。

熱が39.9度あり元気がなかったわけです(猫は体温が高いので人間換算で38.4度)。コレは別の日の写真ですが、帰りのクルマではこんな感じですっかり元気になり、ずっと外の景色見ていました。救急治療費は1万円強でしたが、元気なネコが見られれば安いもんです。

“鉄コレ東急3600形-その28-” への4件の返信

  1. ニャンジャラさんは元気になってなりよりです。
    クルマのダッシュボードに身を乗り出してる姿も可愛いですね。
    デハ3472の事故の内容初めて知りました。ありがとうございます。
    3472は緑色で造るのですかね?

    1. >マーボー堂師匠
      残念ながら翌々日にニャジラは入院してしまいました。
      3472には瀕死の重傷から復活できたので、ニャジラも復活してもらいたいです。
      当然ながら緑色です(^^)

  2. ニャジラさんでしたね大変失礼しました。
    ニャジラさん入院してしまったのですか(;>_<)
    元気な姿を拝見できる日をお待ちしてます。

    当区の3472はリバイバル塗装なので被りませんね(^^)v

    1. >マーボー堂師匠
      ニャジラは半野良のため、早朝巡回に出てしまいます。朝はまだ寒いので風邪をぶり返したり、こじらせる可能性があるので主治医の先生と相談して入院治療となりました。3~4日で退院できると思います。
      師匠はリバイバルカラーでしたか。ツートンカラーも悩みました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です