ホリデー快速鎌倉号

豊田車のM40こと、115系貫通6連の車両が今年も鎌倉駅までやっ
て来るので見に行ってきました。ホリデー快速鎌倉号です。
鎌倉駅は八幡宮でエライ混雑でして、観察できる逗子駅で待ちかまえ
ます。
ホリデー快速
朝夕この列車で運転されていた快速むさしの号が変わってしまい、出
番が少なくなったせいか、結構同業者を沿線で見掛けました。
上り
ヘッドマークも前回は快速むさしの号でしたが、今回はホリデー快速
のヘッドマークでした。
快速むさしの号
今までは大宮駅発着でしたが、今回は南越谷駅発着と言う事で幕が
用意されてないためか、サボが取り付けられていました。
サボ
前回は用意された方向幕で大宮行きが表示されてました。
方向幕
サボ付きの車両はいいですねぇ。
サハ

“ホリデー快速鎌倉号” への10件の返信

  1. ホリデー快速、わざわざサボで作ったのがニクいですね~。ちなみに私が去年の秋に乗ったときはコレと同じホリデー快速のHMでした。
    別のポストですがコンテナ充実いいですね!私もそろそろコンテナを追いたいと思うところです。今年もよろしくおねがいします。

  2.  あけましておめでとうございます。
     スカ色の電車もめっきり見かけなくなりました。この115系は正面の塗り分けが旧国に似ていて特に味わい深く感じます(一般のお客さんには単に古い電車にしか感じられないかもしれませんが)。
     それでは、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

  3. >つかささん
    こんばんは。今年も宜しくお願い致します。
    サボを製作したと言う事はしばらくこの車両はホリ快鎌倉で残るのですかね。HM、つかささんのブログで確認しました。違いはなんだろう?っと謎です。
    コンテナを毎日見る生活になり、かなり興味出ました。
    タキ38000もですね。

  4. >Eはみ猫さん
    こんばんは。今年も宜しくお願い致します。
    スカ線沿線でスカ色が拝めるのは奇跡に近いですが、逗子駅のお客さんは懐かしく興味ありげに見てましたよ。

  5. あけましておめでとうございます
    鎌倉号イイですねー!サボがたまらんです。
    私も乗り&撮りに行きたくなりましたよ

  6. >工場長さん
    今年も宜しくお願いいたします!
    サボまで作るとは驚きましたが、きっとM40がまだまだ活躍してくれるのかと期待しちゃいます♪
    例年だと次回はGWに走るはずです!

  7. 遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
    正月という、いつもと違うライフスタイルになってしまったせいか、新年早々、体調を崩してしまいました・・・
    豊田区の115系、まだ存在していたのですね。
    そういった情報には疎いので、武蔵野線のダイヤ改正で大宮行きの快速列車が205系や209系になった際に引退したかと勘違いしていました。
    115系や113系って、すごく格好いいですよね!
    東日本ではだんだん活躍の場が減っているみたいですが、機会があれば乗りたいです。
    今年もよろしくお願いします☆

  8. >バッファローズ松田さん
    今年も宜しくお願い致します。お正月早々大変でしたね。お大事にしてくださいませ。
    私ももう115系は走らないのかと思ってましたが、走って嬉しいです。例年ですと次回のホリ快鎌倉は5月に走りますので、時刻表参照してみて下さい。

  9.  御無沙汰&本年もたまに御邪魔致しますのでよろしく御願致します。
     車両の動向をワンポイントで確認出来る方法がありまして、連結面に画かれている検査票の年月でその車両の「生存」の目安を伺い知ることができます。全般検査は車体へ直に大きく標記されている、要部検査は小さい札差に、検査期限が書かれた板が差し込まれています。
     セオリーとしては、その期限までは生きて居られる、即ち走れるという事ですね。
     EJRの115系何かはユニット単位で組替が頻繁に行われておられる様子ですので、6両全て確認された上で、一番短い検査周期に合せて編成で廃車にする、と云うのが基本的な考え方ですね。
     現実に、新車の投入とそれの置換え計画で余剰車両がどのような過程になるかによりますが、何れにしても、EJRは113、183系含め旧国鉄継承車両の淘汰を近年、急速に進めております。
     某趣味紙でレポがあった、房総各線の209系化が静かに進捗し、113系が淘汰され、211系が捻出される事を考えれば、案外ひっそり・・・、何て事も在ります故、希少形式、車両は早めの記録をお薦め致しますよ。
     重箱の隅突きが失礼致しました。

  10. >G13型電車さん
    今年も宜しくお願い致します!
    近年民鉄では法改正に伴い、検査標記を廃止する会社もありますが、東日本ではまだその方法があるんですね。
    209→113→211の押し出しが進められれば確実に廃車ですね。
    あまり長生きする車両ぢゃないことはたしかなので、機会あれば模型用に写真撮り貯めておきたいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です