2024初冬横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ【その3・終】

翌朝は薄い雲に覆われていて視界イマイチですが、丸印の中に東京スカイツリーがうっすらと見えています。左側の障害標識塗装は東京タワーではなく、テレビ神奈川(TVK)の鶴見送信塔です。

朝ゴハンを食べに2階のレストラン「COMPASS」へ向かいます。

8時過ぎですがかなり空いていました。若干並びが変わっていたのと、パンの種類が減ったというのが印象でした。

三崎のまぐろはいつも通りど真ん中にどーんとおいてあります。

和食もちょっとおかずが減った感じです。

豆腐、シラス、もずくなど地産の食材は変わらずあります。

この手の料理が減った感じがします。

ハムも美味しそうで、少なくなってくるとスタッフがやってきて切ってくれます。

いつも通り、和食でいただきます。

麺類ではうどんとサンマー麺が選べるたべ、横浜なのでサンマー麺をオーダーします。

アツアツでいただきます。

パンは種類が少なくなった気がします。

パンかと思ったら、たわし?のリスがいました。

お代わりはホテルカレーをいただきます。

このカレーはいつも通り最初は甘いですが、あとからスパイスが効いてくるホテルカレーです。

デザートはワッフルをいただきます。

チョコソースと生クリーム?、ハチミツをかけていただきます。

アイスコーナーは変化がありまして前は小さな冷凍庫の様なものに入ってましたが、今回逝ったときはアイスケースに入っていました。

カップアイス、棒シャーベット、シューアイスが入ってました。

ストロベリーとチョコのアイスをいただきました。

昼前に再びラウンジへ行くと、さすがにガラガラでした。

そして以前はありませんでしたが、アップルクランブルが用意されていました。チョコやナッツと違い、なんかラウンジって感じがします。

ちょっとゴロゴロしてからチェックアウトしました。

ご笑覧ありがとうございました。

-おわり-

新年おめでとうございます

本年も拙いブログにお付き合いのほどよろしくお願いいたします。

皆さまにとってますますのご活躍と飛躍の年であることをお祈りいたします。

2024初冬横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ【その2】

外を眺めながらティータイムでおやつをいただいてると日没が近づいてきました。冬なので日没が早いです。

外を眺めていると米軍の瑞穂ふ頭からヘリが飛び立ちました。ココからヘリが飛び立つのを見たのは初めてです。

部屋に戻り少し横になり仕事をしたりした後、カクテルタイムへ向かいます。26階がラウンジですが、宿泊が1つ上の階だったためラウンジをこのように見下ろすことができます。

カクテルタイムは時間予約制のため、指定された時間にラウンジにやってきました。

今回は鯛チャーハンがあり、炭水化物はバッチリです。

そのほかはいつもと同じようなメニューが並んでいました。

ハムやチーズなど、カクテルタイムにピッタリのツマミが並んでいます。

コチラは酢の物やホワイトパストラミなどのオードブルツマミです。柑橘のフルーツも用意されています。

エビチリマヨネーズです。コレだけ食べるものがあるとおかずはバッチリです。

片隅にシェフがいて、オーダー方式でとんこつラーメンを作ってくれます。

今まで日本酒は単価的に合わないのか置いてなかったのですが、今回は「天青」なる茅ケ崎に酒蔵がある日本酒が用意されていました。横浜ベイシェラトンは地産地消をモットーとしているので地酒があるのは嬉しいです。

他のアルコール類は特に変化ありません。

大好きなハイネケンや生ビールも用意されています。

カクテルタイムと言いながら、普通に夜ご飯でお腹いっぱいになりました。

夜も更けてきたので床に就きます。

-つづく-