みさきまぐろっきぷで三浦へ【その4】

またまた復旧に1週間たってしまいました。何をやってもダメなのでバージョンアップしたものをバージョンダウンするのに1週間かかってしまいました。

さて、三浦港からはお土産センターを覗いた後、路線バスで三崎口駅へやってきました。

三崎「マグ」ロ駅の駅名表は健在でした。駅名表の横にはオープントップバスがまだ描かれたままです。

以前のオープントップバスの案内所は、産直野菜の販売所に変わっていました。

ココからは京急線に乗車して汐入駅へ向かいます。

車止めは相変わらずのままで、この先の延伸計画は凍結されてしまいました。以前はレール終端部に車止めがありましたが、現在は実用的な過走防護タイプの車止めがホーム端から7~8mのところに設置されています。

海が見えるいい景色です。

汐入駅に到着しました。ホーム有効長がトンネルにドン突きの面白い駅です。

逝っとけダイヤの京急はガンガン列車が攻めてきます。下り線では2つ目のトンネルに後続列車が煽ってきています。

汐入駅は立派なバスターミナルがあり、ショッピングモールの真ん前なので、そこそこ乗降客があります。

そのショッピングモールには貨車を使用したスシローがあります。以前はもっと貨車が見えていましたが、現在は改造工事により妻面が若干見える程度になっていしまいました。

汐入駅に来たのはこの軍港巡りのクルーズ船に乗船するためです。幹事さんのGさんが予約しておいてくれました。

前便が帰港してきましたが、休日という事もありかなりの乗船率です。

やることもないので乗り場に並んでいたらその後大行列ができて、並んでいて正解でした。2番乗りで乗船します。

1階席に入るのは悪天候の時だけでしょうか。

眺めのいい2階席へ上がります。

出航すると早速護衛艦「いずも」が停泊しているのが見られました。いずもはヘリ搭載艦ですが、今後空母への改造が予定されているので、この形状で見られるのは残りわずかです。帰路でもう少し接近したところを航行するので2度楽しめました。

米国海軍側のドッグ脇を通ります。ガイドさんはとても詳しく、戦艦番号で解説をしてくれるので、何回か通うとかなりの「ツウ」になれそうです。

コチラは米国海軍の65番艦「ラフェエル・ペラルタ」です。修繕工事中のようでブリッジには足場が組まれています。

-つづく-

みさきまぐろっきぷで三浦へ【その3】

またまたブログのプラグインという拡張機能のバージョンアップに失敗して、ブログの更新ができなくなってしまいました。あまり詳しくない分野なので、お金払ってプロにやってもらおうかと思っています。

オープントップバスを下車しましたが、ココは通常の路線バスも折返しで使用しているようで時折京急バスの路線バスがやってきました。

11時を回ったところですが、平日の城ヶ島はこんな感じなのでしょうか。シャッターが閉まったままで、人影もまばらです。

バス停の前にあるお店が1店だけ開店していました。

みさきまぐろきっぷが使えるのでコチラに決定し、ちょっと早めの昼食を頂くことにします。

「磯料理いけだ」さんです。江ノ島にある生シラス屋の池田屋さんとは関係ないとは思われます。

まぐろまんぷく券と引き換えで食事をすることができます。

なんでも注文できるわけではなく、この3種類の中からオーダーするシステムです。

11時とは言え店内はそこそこお客さんが入っていました。大テーブルがないため2か所に分かれての着席です。

暑かったのでまずはビールで乾杯です。

海鮮丼をオーダーしましたが、この日は生シラスが入荷したとのことで釜揚げシラスを生シラスに変更してもらいました。

小鉢とお味噌汁がついてこんな感じです。1500円くらいでしょうか。

食事を終え、渡し船で反対側の三浦港へ移動します。渡し船は1時間半おきなので時間を調べて、船の時間に合わせて行動しないとロスになってしまいます。

「さんしろ」号で対岸へ渡ります。運賃は大人500円、子供300円とちょっと高めです。

城ヶ島を離れます。

所要時間は5分ほどで、三浦港に到着です。バスだと城ヶ島大橋を渡って三浦港までは15分くらいでしょうか。

早速折返しの便には観光客が乗り込んできました。

前はこの辺でまぐろを食べた記憶があります。

-つづく-

みさきまぐろっきぷで三浦へ【その2】

新たに出発地点が三浦海岸駅になり、「KEIKYU OPEN TOP BUS MIURA」としてスタートしたスウェーデンのスカニア製の新型2階建てオープントップバスに乗り込みます。2階床部分にLEDの表示装置が設置されています。

1階席部分で京急2100形と同じ座席になっています。

タイヤハウス上は荷物置き場のようになっています。

早速2階席にあがります。

すでにお客さんが沢山着席していたので全体の写真は撮れませんでした。それまでガイドさんの座席は最前部にありましたが、今回は最後部の赤い席に変更になっていました。

出発します。

三浦海岸駅からの出発のため、5分としないで海沿いを走り始めます。

頭上をかすめるオーバーハング形の標識がワクワクします。

前回はありませんでしたが、今回はのルートになってからはトンネルも通ります。

風量発電の風車等も真横を通ります。

25分ほどで城ヶ島に到着しました。バスはこの後再び城ヶ島大橋を渡り、対岸の三浦港を目指して出発しました。

なんとなくシュールな感じです。

このあとマグロ丼をいただきます。

-つづく-