3現示信号機-その3・塗装完了-

塗装を施します。

ゴム系でLEDを固定させた後、後ろからエポキシを盛りつけて配線のゴチャゴチャを隠します。

[210315] 1005配線付チップLED(赤色) (JAN:4573281210315)

価格:584円
(2018/10/28 16:08時点)
感想(0件)

エナメルで白く塗って完了。エポキシの成形は斜めに削れていました。

支柱をプラにするか、金属にするか現在会議中です。

3現示信号機-その2-

LEDを組み込んでみました。通常にLEDを点けるための抵抗だと結構明るいです。

電流を絞ってみました。トミックスのようなちょっと暗い感じになりました。

黄色はもう少しオレンジ成分が欲しい感じです。

電流値を戻すと赤は特に明るく感じます。

支柱の製作にかかります。

3現示信号機

信号場モジュールで使用する信号機はGMの信号機で点灯化を試みます。今までもトミックスの信号機でテストしてきましたが、経済面や回路の都合で自作となります。レンズ部分をピンバイスで開けます。

支柱部分などは使用しないので切り落として黒色で塗装します。