2023年初秋の初徳島へ【その1】

ヘッポコ工場長は47都道府県のうち、なぜか徳島県だけが行っていない最後の都道府県になりました。で、その徳島県へようやく行ってきました。朝早めに家を出て京急で向かいますが、横浜駅で待っているとやってきたのは急行ではなく、普通、羽田空港行きがやってきました。

普通だから空いているだろうと高を括っていると、キャリーバッグを持った明らかに空港へ行く乗客が多く、やっとこさで座れました。

45分ほどかけて羽田空港に到着です。そのままラウンジへ。

出発は9時45分ですが、2時間前には空港に到着していました。

機材はB737-800です。

クラスJシートの一番前が空いていたのでココを予約しました。

機内はそこそこ混んでいます。

定刻より約5分早くタキシングを開始。晴れの空に飛び立ちました。横浜上空です。

実質のフライトは約50分で徳島あわおどり空港に到着しました。

徳島県に初上陸し、これで47都道府県へ行ったことになりました。空港から市内へはバスかタクシーしかありません。バスはリムジンと路線があり、リムジンバゲッジクレイムから最後の乗客が出てから出発する接続です。

途中、徳島の「阿波尾鶏」のロゴをつけた冷蔵車に遭遇。鶏を食べてみたいです。

30分弱で徳島駅に到着しました。

駅ビルと一体となってJR四国のホテルクレメントがあり、コチラが本日の宿泊先です。

とりあえず、荷物を預かってもらってこの先へ出かけます。

初の徳島です。あんぱんまんの作者が四国出身とのことで、高知県、香川県とならびコチラもアンパンがお出迎えです。

構内には徳島運転所が併設されていて、タラコ色のキハ47がいます。

1番線にはキハ185系の特急剣山が停車中でした。

阿波池田行きです。185系もやがて2700系などに置き換えられるのでしょうか。

特急うずしお14号に1駅だけ乗車して池谷(いけのたに)駅へ向かいます。

2600系2両編成の特急です。

1号車の半分と2号車が自由席です。

半室自由席者はシートカバーが赤いところが指定席です。

パット見、新幹線の普通車みたいな感じです。

繁忙期には指定席の比率が変えられるのでしょうか。緑色のランプが点灯時は指定席と注意書きがありました。

-つづく-

徳島へ

ヘッポコ工場長は47都道府県のうち、沖縄県と徳島県だけが行ったことない県になっていましたが、沖縄県は昨年は修行で行きまくりました。今日は最後に残った徳島県にやってきました。

これで47都道府県は行ったことなります。今宵は徳島市内泊です。

2023梅雨の沖縄【その8・終】

外は雨が降ってきました。帰りの羽田行き914便は定刻に飛そうです。

かなりの雨ですが、無事に飛べそうでしょうか。帰路もA350です。

定刻搭乗開始となり、グループ1で登場します。

今回も1A取りました。

席に着いてベルトを締めると、すぐに白い服のCAさんがやってきて、「ヘッポコさまいつもご搭乗ありがとうございます。○○でございます。羽田までよろしくお願い致します。」っと優越感に浸っちゃいます。まぁ、あちらは仕事で言っているだけですがね。

スリッパは直ぐにしまいましたw

雨がかなりひどく、外は全く見えない感じです。

フライトカメラが付いているので、雨でもそれなりに楽しめます。雨の中無事に飛びますが、かなり長い時間雲の中で揺れていました。

シートベルト着用サインが消えると、程なく機内食の配膳が始まります。1A席が一番最初に配膳されます。事前にオーダーしたエビスビールと共にうどんですかいも来ました。

ポークフィレ肉のピメントン風味とリヨン風ポテトとラタトゥイユだそうです。

うどんですかいは、いいタイミングで後2分ほどで食べられると言う素晴らしいタイミングで持ってきてくれました。

上空は良い空が広がっていますが、羽田が近づくとこんな感じで二層の雲の間を飛行しました。

動画を撮っていたので着陸時の写真はありません。今回の進入はいつも通りの木更津からの進入で、新宿の上を期待しましたが残念です。滑走路を着陸する飛行機があると、滑走路に進入しないよう「STOP」と表示が出るの初めて見ました。

羽田には定刻より若干早く到着しました。

っと言うわけで、梅雨の沖縄を堪能しましたが、部屋の眺めがよかったのが一番印象でした。

ご笑覧ありがとうございました。