屋根上はトレジャータウンの7200,8000系用のランボードを取り付けるため、それほど平滑性は求めません。
![](https://heppokotrain.com/wp/wp-content/uploads/2020/03/IMG_3267-600x450.jpg)
もう1両3600形を出してきて幌枠を削ります。コチラはこどもの国線のデハ3608-クハ3772になります。
![](https://heppokotrain.com/wp/wp-content/uploads/2020/03/IMG_3268-600x450.jpg)
コレです。かなりピンぼけ写真ですが、ローレル賞の8601Fと並んだこどもの国線の3600形です。
![](https://heppokotrain.com/wp/wp-content/uploads/2020/03/Image2-600x434.jpg)
さて、我が家のニャジラですが、6日間入院しました。途中面会に行きましたが、ヘッポコ工場長を見るなり、面会室を走り回リ、帰れるのかと思ったらしく、しっぽを高く上げていましたが、ココからさらに2日間入院していました。
![](https://heppokotrain.com/wp/wp-content/uploads/2020/03/IMG_8854-600x450.jpg)
無事に退院できました。先生はもう数日入院させたかったようですが、元々半野良なので相当退屈していたらしく、これ以上はストレスになると言うことで退院になりました。すっかり元気になり、帰りはいつも通り景色を楽しんでいます。
ちなみに、入院費用は2万5千円でした。
![](https://heppokotrain.com/wp/wp-content/uploads/2020/03/IMG_8864-600x450.jpg)
日課になっている夜の散歩も喜んでできるようになりました。
![](https://heppokotrain.com/wp/wp-content/uploads/2020/03/IMG_8904-600x450.jpg)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=35768N+8Y3J1U+2HOM+62U35)