小野田線本山支線を乗りに行った【その6】

居能駅に到着です。平屋の駅で昭和50年代の中規模駅と言った感じです。

現在は無人駅に成り下がっています。

無人駅ですが、券売機が設置されています。令和4年の山口県統計年鑑によると一日の乗降人員は200人となっています。

構内は交換可能駅となっているほか、小野田線と宇部線の分岐駅の役目も果たしています。かつては石灰石輸送の貨物列車が走っていたため有効長は長く取られています。

居能駅です。右側に駅名が二つ書かれています。

ホーム側をパッと見ると、複線の対向式ホームがあるように見えます。

宇部興産側へ貨物線が延びていたため、留置用の側線で構内が広かったのがわかります。

宇部、小野田側です。左へ行くと小野田線、右が宇部線です。

信号機も2機建植されています。黄色が塞がれていて実質は2現示の信号機です。

安全側線の車止めは痛そうなコンクリートの塊です。広島、山口界隈ではこの車止めの安全側線を見かけます。

10分ほど待つと宇部線からの新山口行きが来たので乗車します。

ガラガラでした。

1駅3分ほどで宇部新川駅に到着です。

コチラも2分ほど停車して新山口へ向けて出発していきました。

上り引上線に留置された車両を観察しながらホテルへ向かいます。

なんでも宇部線に見えてきてしまいます。

次の行動まで2時間ほどあるのでホテルでチェックインします。IHGグループのホテルで、入会特典の説明と入会の案内がありましたがお断りしました。すでに、マリオット、ヒルトン、西武プリンスのステータスがあるため、お腹いっぱいといった感じです。

チェックインをすませ、荷物を受け取り部屋へ向かいます。

8階の部屋があてがわれました。今回はアメックストラベルでの予約だったせいか、部屋をアップグレードしてくれたようなことを言っていました。

ちょっと広い感じのツインの部屋です。

全く問題無い部屋です。

サニタリエリアも申し分ありません。

トイレの水洗レバーが昭和ですwww

USB充電端子がテーブルタップで用意されていて、この部分は加点出来ます。

8階だと眺めは良くないです。シャワーをザッと浴びて、少し横になります。

-つづく-

小野田線本山支線を乗りに行った【その3】

空港内のココスで昼食を摂ることにします。アンコウの唐揚げやカマボコなどご当地メニューが設定されていますが、11時まではモーニングしか無いので食べることが出来ません。

客は3組だけでガラガラです。

モーニングは和定食と洋定食で和定食をチョイスします。ドリンクバーも着いているので40分ほど時間をつぶします。

一番もよりの草江駅まで徒歩で移動します。

空港最寄り駅に到着です。

1時間に1本あるかないかの本数です。1回逃すとデカイですが、実際はバスの便が発達しているので、地元の人はさほど困らない感じです。

宇部新川行きに乗車します。前回はゆうパック塗装が来ましたが、今回は普通の黄色いヤツが来ました。

空いている後の車両へ行きます。

前回同様4番線に到着し、入換が始まります。

本線を引上線替わりに使用します。

3番線に据え付けられココでしばらく留置となります。

今回は泊まりがけなので荷物を一旦ホテルへ預けに行きます。

宇部は工業地帯であり、出張のサラリーマンも多くビジネスホテルが沢山あります。それではつまらないので、この辺では結構大きなANAホテルに宿を取りました。

IHGグループに加盟しているANAクラウンプラザホテル宇部です。

フロントで荷物だけ預かってもらいます。

-つづく-

いまから2022JGC修行(24便目・その3)

センベロ街はなかなか店が決められません。

なやんでこのお店にしました。

まずはオリオンビールをいただきます。

前から食べたかった島らっきょを頂きます。ちょっと辛い感じです。

もずくも好きなのでコチラも頂きます。

アグー豚巻きもいただきます。

最後に大好きなフライドポテトを頂きます。

ギネスの看板があったりしてバーもあるようですが、センベロ店の方が多い感じでした。

ブルーシールアイスのお店は閉まってました。残念です。

ホテルに戻って休むことにします。

翌日は首里まで行く予定です。

-24便目おわり-