保線基地モジュール-その19-

舗装の手直しが終わりました。

基地周りの塀の設置も完了し、用地境界が確定しました。

ストックヤード、作業スペース部の本線沿いには軌道防護設備の設置が完了。ガードレールの設置に加え、本線に一番近い部分には重機類が本線側へ逸走しないようにプレキャストのコンクリートバリケードも設置しました。

古枕木

昨年11月ピッツバーグの模型屋さんで見かけたカナダの模型メーカーが発売している木枕木がいい感じで購入してきました。
バルサ材をレーザーカットしたもので、レールのスパイク出来る構造になっている優れものです。

保線基地モジュールにこんな感じで積み上げたいです。

保線基地モジュール-その18-

出かけてばかりでPCに時間をかけてる暇が無くて、今週はPCメンテを行っていました。
模型はちょっとずついじってます。保線基地の門扉取付、塀の塗装となりました。門扉は開口面積を稼ぐためGM製をニコイチに。

詰所を囲むように塀を設置します。