先日、ペアーハンズへ行った際前々から買おうと思っていた東武常備軟券を手に入れました。が、発売している委託販売所がもすごい魅力的です。
コチラは竜舞駅の委託販売所ですが、完全に民家で母屋が裏に有り、離れが乗車券販売所になっています。ベルを押すとおばあさんが母屋からやってきてくれました(^^;
何種類かあったようですが、160円区間を購入。
竜舞駅は無人です。
こちらは樅山駅の乗車券販売所です。駅前の「あかばね商店」です。お菓子屋さんで販売しています。
樅山駅も無人駅でした。
購入したのはこの140円区間です。
続いて隣駅の楡木駅へ向かいます。着くと6050系がすれ違いました。
楡木駅の委託販売所です・・・完全に民家です!
切符はどこで買うのかと思い恐る恐る中へ・・・
完全に家です・・・
呼び鈴もありましたが、玄関前に行くと中から人が出てきました。「どこから来たんですか?」っと、気さくなお母さんです。
購入したのは190円区間です。3カ所のうち、ここが一番インパクトありました。
楡木駅はいつもは無人駅です。
が、今日は駅員さんがいました。
券売機がないため駅員さんが補充券で発売していました。
今日は日光へ行く途中で委託販売駅によりましたが、電車だと回れる駅数が限られます。しかし、6050系でのんびりとまわる楽しさを知ってしまいました。
委託販売駅は知人からもう少し聞いていつかコンプリートしたいと思います。
北陸・金沢今回の小ネタ
今回の旅行で小ネタを・・・
車両では無く乗車券です。ヘッポコ工場長が持っていた乗車券は山科から東海道線で東京都区内となっていまして、最終日は大阪から新大阪乗り換えの新幹線で帰宅しました。
なので、大阪-山科間の乗車券を別途購入しなければなりません。下の写真は大阪駅の運賃表です。山科駅まで820円なのでこの乗車券を購入しなければなりません。
が、下の乗車券ご覧の通り京都までの540円と京都-山科間の180円で720円と100円お得。
大阪-京都間は特定運賃となるため、こういう場所は首都圏を中心に沢山ありますが、一番驚いたのがこの提案がみどりの窓口の駅員さからあったという事です。大変お得に乗れました。なので、発行駅はちょっと隠してあります。
発券番号が連続しているのでおわかり頂けると思います。
一番上の乗車券に新幹線の自動改札入場記録があるように、上の2枚と一周乗車券、そして下の写真にある特急券と4枚自動改札機に入れてゲートが開きました。
今回はJR東海のグリーン特典プログラムを利用しポイントでG車乗ってきました。なので内訳欄のグリーン料金部分が0円になってます♪
小ネタでした。
御殿場線経由新宿ヨドバシヘ
新宿のヨドバシカメラへ行くのはヘッポコ工場長にとっては特別なことではありませんが、今回は硬券が欲しいため、御殿場線経由あさぎり号で行ってきました。
東海道線に乗り大船から国府津駅を目指します。天気が心配で箱根に近いから降りだすかな?っと思いながら家をでました。茅ヶ崎駅を通過する頃、真っ黒な雲に覆われていましたが、平塚駅付近がどしゃ降りなほかは降られることなく国府津駅に到着しました。
国府津駅からは御殿場線普通列車に乗り換えます。御殿場線はあさぎり号に乗車し沼津―松田駅間を乗車したことがあるのみで、普通列車に乗るのも初めてです。ヘッポコが乗り込んでから東海道線下りが3本到着し、そのたびに人が乗ってきてかなりの乗車率で国府津駅を出発しました。
15分ほどで松田駅に到着。かつての東海道線の駅であったことを物語る広大な敷地です。
石炭関係の設備でしょうか?
小田急線との分岐箇所。
分岐箇所にある架線柱のビームには監視カメラがありました。指令所で渡りの状況を見ていると思います。
駅に隣接して酒蔵がありました。かつてはここで製造された日本酒が貨物として出荷されていたのでしょうか。
駅の出札口へまわり早速あさぎり号の乗車券と特急券を購入。
目的の一つであった松田駅発行のあさぎり号乗車券・特急券です。小田急ファンの間では言わずと知れた、未だに硬券という骨董品です。
階段を使わずに乗り降りできる1番線はあさぎり号専用ホームのようです。
お客さんが誰もいなかった出札窓口ですが、発車10分ほど前になるとどこからともなく人がやってきて、あさぎり号の切符を買うために並びだしました。
時刻どおりやってきたのは小田急20000系のあさぎり号で、乗車率は1割にも満たない感じです。
今回は初のG車に乗りました。
G車は1+ 2のシートでヘッポコの席は1列席です。しかし、網棚もなく荷物の置き場にちょと困りました。
階段付近に若干の荷物置きスペースはありますが、ちょっと心配です。
車内でコーヒーでもと思いましたが、車販はありませんでした。売店コーナーは設置されてますが営業してません。
硬券も無事購入でき1時間少々のあさぎりを楽しみ、ヨドバシカメラではプリンタ→USBの変換ケーブルを買い、湘南新宿ラインで帰宅しました。
硬券は乗車券は新松田駅からになってますが、特急券は松田駅になってます。
コチラは特急グリーンの料金券です。
座席はマルスで管理されているようで、座席指定券のみマルスで発券されました。コチラは指定席券だけになるため、金額欄は***になっています。
あさぎりの停車駅のみ硬券の取り扱いになっています。いつかはなくなっちゃうと思いますのでまた乗りに行かなきゃ。