舶来物が昨日届きまして、今日開封してみました。ら、1年半ほど前に
注文したキットやらなにやらで、中身はバックオーダーだらけでした。
今回メインで頼んだのはアンカプラーの電磁石版です。「マグネ-エレ
クトリック」とありますが、単なる電磁石です。
中身はコイルの他にコンデンサーとブリッジダイオードです。そこへ交
流18Vを入力と書いてあるのですが、コイルがモジュールの台枠より
はみ出る事が判明(-_-;
コイルから作り直しになりそうです。貨物専用線というか貨物ホームの
中に組み込みたかったので、リアルタイムで操作できる方式にあこがれ
てましたが、ちと時間がかかりそうですので諦めます。
トミックスの解放ランプレールを改造して代用します・・・(T_T)
街道と集落
製作中のバス折返し所モジュールも完成が見えてきたので、次のモ
ジュールの構想を・・・基本的には行き当たりばったりですが・・・
次は稲荷山の反対側に来るモジュールを予定しておりまして、街コ
レ第6弾の消化でもあります。実際の街道沿いをながめるのも好き
なので、思い通りのモジュールにしたいと期待イッパイです。
街コレ第6弾が甲州街道ということで、甲州街道中心に・・・
街コレの建物はなかなか特徴を掴んでまして、街コレによく似た建物
をあちらこちらでかなり見かけました。基本的には鳥沢~笹子峠の手
前位まででしょうか。
こちらの写真は国道20号線の旧道で、その昔は白野宿という宿場町
でした。この集落の沿道で事故が絶えないため、沿道に住む市議会の
議員が、昭和60年頃バイパスの設置を要請し現在は100m程離れた
所をバイパスが真っ直ぐ貫いてます。その後は事故どころか車が通ら
なくなり、集落は静かになったと言う事です。
▲白野宿
更に旧道の旧道は道も狭く現在は私道の様になり、舗装も痛みきって
ます。
▲笹子駅付近の旧道
笹子駅付近で笹子餅を食べながらうろついてると、スカ色115系が
やって来ました。スカ色も捨てがたいなぁ・・・
▲かつては賑やかな駅でしたが今はひっそりとしてます
こちらは場所が変わりまして、街コレ第6弾の建物を並べたかの様な
沿道も残ってます。かなり街コレっぽいです。
▲鳥沢宿付近.街コレはこの辺がモデルでしょうか・・・
こちらは街道が変わりまして、長野県内にある北国街道の保存宿場
町です。県、市をあげて江戸時代からの建物を保存してあります。こ
うやって見るとどこも似てるなぁ・・・
▲北国街道の海野宿
しなの鉄道の線路と並んだ北国街道の旧道です。スペースの制約上
モジュールでもこんな感じにしないとダメです。
ブログのカレンダー、時計がおかしい様です。再度アップし直し。
バス停上屋
道中坂下折り返し所
バス折返し所の雰囲気を掴むためとトイレを観察するため、昼間に東
急バスの「道中坂下」折返し所に行って来ました。
何の変哲もない折返し所でしたが、上屋、バス停ポール、トイレと見所
タップりでした。待合室があったり自販機があったり、こういう施設は
現地でちゃんと観察しないとダメな様です。
単なる空き地の折返し所もありますが、せっかくなので道中坂下のよう
に、バス停部分に上屋を付ける事にしました。
上屋は以前、末期GM大山店がストラクチャーセンターと化していた時
バルクパーツで買っておいた「路面電車停留所」の上屋を転用する事
にしました。早速長さ調整から工事開始します。
最近ラッピングバスにかなり興味がありまして、デカールを作りたいな
と思い素材探しに・・・東横特急のラッピングをした相鉄バスに出会いま
した。