電磁石

舶来物が昨日届きまして、今日開封してみました。ら、1年半ほど前に
注文したキットやらなにやらで、中身はバックオーダーだらけでした。
今回メインで頼んだのはアンカプラーの電磁石版です。「マグネ-エレ
クトリック」とありますが、単なる電磁石です。
電磁石
中身はコイルの他にコンデンサーとブリッジダイオードです。そこへ交
流18Vを入力と書いてあるのですが、コイルがモジュールの台枠より
はみ出る事が判明(-_-;
コイル
コイルから作り直しになりそうです。貨物専用線というか貨物ホームの
中に組み込みたかったので、リアルタイムで操作できる方式にあこがれ
てましたが、ちと時間がかかりそうですので諦めます。
トミックスの解放ランプレールを改造して代用します・・・(T_T)

“電磁石” への6件の返信

  1. 舶来品1年半もかかったんですねぇ(汗)
    うちも欲しいのがありますが引越計画?があるので
    2年もかかったら到着先が変わっているかもで
    注文できません・・・
    手作りコイル楽しみですね!

  2. >沿線住猫さん
    はい、今回は品切れ期間が長いヤツだったのでこんなにかかってしまいました。というか、再生産するとは思ってませんでしたが。
    お引っ越しですか!
    手作りコイルはそのうちに・・・トミックスので代用します。

  3. モデラーさんこんにちわ!
    電気工作もなされるのですね♪こう言ってはなんですが、鉄道模型の電気技術は捉えようによっては汎用技術のカタマリ・・先端技術だと思ってます。
    上手く論理回路を勉強できればATC(ATS)なんてのも不可能ではありませんからね(^^;
    しかし、疑問なのは交流電源でブリッジ組む・・なんてスマートではない発想ですね。

  4. >だいちんさん
    電気で動く模型ですからある程度は切り離せないでしょうね。我が家のATSはショボイですが信号日報に概念が載っています。回路図が無いので最近基板の解析に頭を悩めてます。
    この製品、パワーパックの外部電源からの入力を想定してると思いますが、交流だと電磁石が役に立ちませんからアメリカンチックにブリッジ通しただけの様な気がします(^^;

  5. なるほど!
    ATS上手くディレイ回路(?)組まれたのですね!電圧降下を検知するやり方は私のアタマには無かったです(^^;せいぜい抵抗かリアクタンスの検知・・。
    いやはや、こんなことに熱意を燃やすのは日本人の性格ですかね。

  6. >だいちんさん
    あからさまに電圧降下を起こさせたくなかったので、こういう方法にしましたが、フォトカプラー分で1.4V程落ちてしまいます。
    いえいえ、アメリカ人、ドイツ人の方が模型に関してはもっとスゴイです。信号機回路どころか手動のポイントは、本物そっくりの転轍テコを自作し操作する人までいます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です