工場月例

その前にクハ111に前面方向幕ガラスを取り付けました。

しかし、ご覧の通りゴム系で取り付けたガラスに裏打ちした部材のサラサラ接着剤が流れ込んでしまい 、曇ってしまいました。冬の朝のような方向幕になってしまいました。この2両は試作と言うことにしておきます。

クハ111-1001が外に出たので、鋼体場はスッキリしました。

クモハ123を見に-前編-

先日発売になった鉄コレ第20弾はまだ全部開封して無かったのですが、整理し始め西のクモハ123を見ていたら実物が見たくなりました。ッというわけで、火曜日に日帰りで山口まで行ってきました。

別に撮影するものがあり久々に撮影セットを組んだので、今回は線路の上では無く、こんなカットになります。

2日間連続して休むことが出来ないのと、飛行機で1時間20分位ならと言うことで決心し、特割7でチケットが取れたので決行しました。
木更津沖から旋回して・・・

5分ほどでヘッポコ工場長の家の上を飛び江ノ島上空へ。

定刻より早く山口宇部空港へ到着しました。

こぢんまりしたこの空港も観察したいと思っていたので丁度良い機会でした。「小松も小さくて良いよ」とつかささんから聞きましたが、この時期の北陸はちょっと近寄りたくないので暖かくなってから行こうかと思います。

空港を出て徒歩約5分で最寄りの草江駅に到着。ちなみに、飛行機をおりてからこの駅に向かったのはヘッポコ工場長だけでした。他の旅客はバスのチケット買ってました。

無人駅です。

ホームの1/4くらいがこの都市計画道路にかかってしまうようです。

105系が来たら半ベソかくとこでしたが、クモハ123がやってきてくれました。

終点の新山口駅まで乗車しまた。クモハ123-6。

よく観察しておきます。

トイレが新設され、車内はちょっと狭く感じます。

何とも言えない感じです。

銘板がゴツゴツと貼ってあります。

幌枠の雰囲気がいいです。


コレが今回の第1目的、便所の設置です。ドアの改造も大変だったと思います。

便器も確認。
しかし、褪色なのか色がそもそも違うのか、もの凄い色違いです。全検出場時は色が黄色とか青になっちゃうのでしょうか。
鉄コレでいずれこの5,6番の現行仕様が出そうな感じです。

-つづく-

205系

実物はまだ見た事は無いのですが、コチラも大阪のジョーシン店頭で見かけて、カラーリングの良さで購入してしまいました。
205系600番代の鉄コレですが、何編成いてどういう運用かもしりません。4+4とかで東海道線走ってもおかしくない感じでして、10両編成の東海道線は、グリーン車を除くと普通車は8両ですし、この編成トイレも付いてますし。

鉄コレなのに細かいところまで印刷されていて、Nゲージ並みに出来がいいです。

検査標記やメーカープレートなども印刷されています。

こんな妄想してしまいます。この方がグリーン車の旅客通り抜けがなく、静寂が保てそうです。

ただ、異常時に駅間停車した場合、車内にはアテンダントしかおらず乗務員さんがたどり着けないという問題があるから無理ですかね。
いつもは実物を見ないと納得しない性分ですが、今回は妄想込みで購入してしまいました。知らない幸せ・・・
年明けにでも乗車がてら、宇都宮方面散策してみたいと思います。