名古屋配線巡り-その3-

西枇杷島駅は列車間隔が30分ヘッドでして、ここで1時間半近く過ごしました。

一旦岩倉駅まで戻り、折り返し線を観察。地下鉄鶴舞線が折り返す駅ですが、こちらもどんな駅か気になっていましたが至って平凡な駅でした。


倉庫然とした軌道自転車の車庫がいい感じです。

さて再び名古屋方面へもどり、栄生駅へ向かいます。ホームは1面2線の島ホームですが、コチラの駅もJRの車窓から引上線がきになっていました。
信号から判別するとこの2線の引上線はA線(左)とB線(右)になっており、更に右奥に2線分の留置線があります。模型的には面白そうな配線です。

配線も面白いですが、A線側は縦に2本列車が止められるほか・・・
出発信号機も設置されていて、ここから出庫できるのも魅力です。

ッというわけで、またつづく・・・

西枇杷島駅へ

さて、今度は前々から気になっていた西枇杷島駅へ向かいます。新幹線の車窓からいつも眺めていて、妙な作りの島ホームが並んだ駅が気になっていました。

屋根も無く幅員も狭い模型チックなホームです。

新幹線から見たときもいつも人がいないなぁ、っと思っていたら、列車が来ないときは駅舎からホームへ入れない様になっていました。

さて、列車間隔が約30分ヘッドと言う事で、先ほど車窓から気になった信号場へ向かいます。車窓からは「モジュールと似ているなぁ」っと思ってましたが、奥にも手前にもポイントがあり、ちょっと違いましたが、何となく周りの雰囲気を感じてきました。

後ろを向くと分岐になっていました。

つづく

車庫拡張-その2-

車庫を拡張するにあたりピット設備を設置することにし、PECOのピット線路を使ってみる事にしました。

キット形式ですが、すぐに組めるイージーキットです。ピットへの昇降階段と、ピット上で作業するための塞ぎ板の様なものも付いてます。

レールはスーパーファイン#55が付属しています。ユニトラックとの相性もよさそうです。