静電長沼車庫

先日の土日は静岡ホビーショーが行われていましたが、今年は長沼車庫の開放もありホビーショーの前に行ってきました。
新幹線で静岡駅へ向かい、新静岡から静鉄に乗換え長沼駅を目指しました。

到着。展示車両はさほど代わり映えが無く、今年は葵の御紋を纏った車両がメインな感じです。

乗車時に「頭が高い」っと言われないようにします。
コレが一番魅力的でした。

このあと東静岡のグランシップ経由でホビーショーへ向かいました。

113系1000’番代-その7-

GM113系は側面方向幕がちょっとショボいので、BONAの側面方向幕を取り付ける予定で穴を開けると、全然大きさが合いません。

大きさとオフセットがちょっとアレです。

で、雨樋と幕板の間隔もちょっとアレなので、雨樋削って付け直すことにしました。

かなり泥沼化しそうなので、妥協点を見つけないと完成しないです。

シュールな光景

新装総本山へヘッポコ工場長は行ったことが無く、GWの始まりにずっぴ~。さんっと急遽行くことになりました。ただ行くよりどこかへ軽く寄ってから行こうかと言うことになり、京王れーるランドへ向かうも京王線が人身事故で不通となり、近場散策となりました。
ずっぴ~。さんの案内でシュールな上井草駅へ。

徒歩にて上石神井方面へ。

機回しの配線の名残にワクワクし・・・

総本山へ到着。

高さ方向にも大きくなりました。

立派な建物です。

駐車場は横に移動しました。

買い物が終了し、総本山からバスで池袋駅へ向かい解散となります。ヘッポコ工場長は赤羽駅から上野東京ラインで帰宅することにし、赤羽駅へ向かいますが、なんと湘南新宿に乗ってしまいました・・・復乗ですが誤乗と言うことで。
旧大井工場を眺めつつ・・・

まだ日が高いので鎌倉まで足を伸ばしました。稲村ヶ崎辺りまでふらつこうかと思いましたが、GW初日でエライ混雑のため、乗車は諦め鎌倉で買い物して帰宅となりました。

18時半近くですが鎌倉駅はこの混雑。普段の土曜日より4,5割位人が多かったです。

しかし、上井草駅は上りも下りもすごかったです。