広島からOさんが来ているので、昨日はいつものメンバーでオフとなり
行ってきました。
ヘッポコは午前中所用があり、飯能から途中参加となるため今年初乗
車のレッドアローに乗り込みました。
しかし、買い物客などで午後のレッドアローは軒並み満席で、1時間前
池袋駅に着いたヘッポコですが窓口販売分は終了している事態に焦り
ましたが、中の券売機で無事窓側を購入できました。
程なく券売機発売分も満席となりました。
せっかく飯能まで行ったので、途中経路となるであろうzuppeさん達と
合流すべく道楽ぼーずさんへバスで向かいました。バスのほぼ後ろを
走っていたzuppeさん、ヤマシタさん、Oさんとお店前で合流し、自分へ
のお年玉を購入。
場所を変えとにいさんも合流し、Oさんに代理購入してもらった東武鉄
コレを受け取り、ヤマシタさんと今年最初の最終レッドで帰宅となりま
した。
▲なんちゃって鶴見線は自分へのお年玉!
最終レッドいつもより混んでいた気がします。
今年もよろしくお願いいたします
昨年は模型がほとんど作れませんでしたが、2年ぶりに3両ほど車両
新造ができました。
もうこの1~2年で撮りたい、乗りたいものがなくなってしまう事態にな
ってしまいました。お出かけは今年から縮小傾向にあるとおもいます
が、817系が年末入手できたので九州へは少し通いたい気分です。
銀タキも終了してしまい魅力半減となった九州貨物ですが、EF81も
余命幾ばくなのでこちらもあわせて行きたいです。
とは言っても模型が基本なのでこちらもおろそかにできませんが、今
年は工場機能をパワーアップしてがんばりたいです。
ってなわけで、今年もたいした内容でないブログですがヘッポコ工
場長共々よろしくお願いいたします。
完成してなかった・・・
DCC運転会を終え、アナログ仕様に戻す前に115系の記念写真を撮
ろうと並べた所、ライトレンズがまだ入っていない事に気が付きました。
ヘッド、テールライトにレンズを入れてから完成となります。
なんたるこった!
皆様良いお年をお迎え下さい。