河合商会から石灰石輸送用のホキ達が発売になりました。ヘッポコは
当初ホキ2500奥多摩仕様とホキ8500三菱鉱業セメントだけ導入の
予定でしたが、先日バーゲン価格でホキ9500奥多摩工業を衝動買い
してしまいました。
ホキはまだちまちまと増備予定でして、並べてちょっと違いを見てみま
した。
▲こういう時モジュールが出来てるとサマになるのですが・・・
車高は良いのですが、いつもの連結面距離ですよね・・・とりあえず
1両だけカプラーを#1015に取り替えてみました。
▲パパさんばりに・・・大丈夫そうです
ホッパー上部の手摺りや、ハンドブレーキの位置など作り分けされて
います。が、ホキ8500は実物を見た事がないです。
ホキ2500,8500,9500とも細部のレタリングは良くできていまして
GMのデカールと違いハッキリと見て取れます。また「架線注意」のプ
レートも印刷で表現されていて細密感があります。
買い物納め
仕事納めの方々も多いようですが、ヘッポコは31日まで仕事です。し
かも新年は1日から営業という・・・そんなわけで自分へのご褒美も兼
ねて大宮で買い物納めしてきました。
Zuppeさんと9時頃大宮駅待ち合わせてソニックシティーへむかいま
す。Zuppeさんが乗ってくる「あかぎ」を反対側ホームで撮影し合流。
会場手前ではヤマシタさんにお会いし、はじめてお会いするOさんと
も合流し会場へ並びました。
早速ワールドの袋詰めコーナーに並び、さかつうでパンフを頂きその
後散財・・・その後、つかささんとも合流し買い物が続きます。
つかささんに見せられたレボリューションのジャンクインレタが欲しくな
り休憩後購入!
一通り場内を見て、購入後今度はてっぱくへ!
101系のてっぱく鉄コレを購入。
▲実物も観察
てっぱくで夕方まで時間をつぶした後、はじめてお会いするたろうさん
とも合流して忘年会となりました。途中から沿線住猫さんも合流。
巨匠達を目の前に、貴重な話しを伺い有意義な忘年会でした!
みなさまお誘い頂きありがとうございました。
そして・・・
衝動買いのメーカー直売河合ホキ9500「奥多摩工業」、秩父デビュー
のデキ506、鉄コレ62系開封売り、Zuppeさんお勧めの「世界の鉄
道」・・・これは麻薬の様な本でこの年の特集が国鉄・私鉄電機特集!
というもので大変な事になりそうです(^^;
買いました・・・自分へのご褒美は3万弱でした。
千葉化
「欧米か」と言うネタがありましたが、我が家は確実に「千葉化」がす
すみつつあります。
先日255系を購入しましたが、今まであまり興味の無かった銚子の
鉄コレが急に欲しくなったりしてます・・・
今更箱で買うのも大変なのでリトルジャパン祐天寺店の特製アソート
完成品を購入しました。
▲動力も組み込まれていて値段はプレミア価格では無く全ての合計
他にもまだこんなに特製品があります。
▲許可を得て撮影
そして今までスルーだったコレも買っちゃいました。
モジュールも千葉仕様で作りたいです。