仕事納めの方々も多いようですが、ヘッポコは31日まで仕事です。し
かも新年は1日から営業という・・・そんなわけで自分へのご褒美も兼
ねて大宮で買い物納めしてきました。
Zuppeさんと9時頃大宮駅待ち合わせてソニックシティーへむかいま
す。Zuppeさんが乗ってくる「あかぎ」を反対側ホームで撮影し合流。
会場手前ではヤマシタさんにお会いし、はじめてお会いするOさんと
も合流し会場へ並びました。
早速ワールドの袋詰めコーナーに並び、さかつうでパンフを頂きその
後散財・・・その後、つかささんとも合流し買い物が続きます。
つかささんに見せられたレボリューションのジャンクインレタが欲しくな
り休憩後購入!
一通り場内を見て、購入後今度はてっぱくへ!
101系のてっぱく鉄コレを購入。
▲実物も観察
てっぱくで夕方まで時間をつぶした後、はじめてお会いするたろうさん
とも合流して忘年会となりました。途中から沿線住猫さんも合流。
巨匠達を目の前に、貴重な話しを伺い有意義な忘年会でした!
みなさまお誘い頂きありがとうございました。
そして・・・
衝動買いのメーカー直売河合ホキ9500「奥多摩工業」、秩父デビュー
のデキ506、鉄コレ62系開封売り、Zuppeさんお勧めの「世界の鉄
道」・・・これは麻薬の様な本でこの年の特集が国鉄・私鉄電機特集!
というもので大変な事になりそうです(^^;
買いました・・・自分へのご褒美は3万弱でした。
千葉化
「欧米か」と言うネタがありましたが、我が家は確実に「千葉化」がす
すみつつあります。
先日255系を購入しましたが、今まであまり興味の無かった銚子の
鉄コレが急に欲しくなったりしてます・・・
今更箱で買うのも大変なのでリトルジャパン祐天寺店の特製アソート
完成品を購入しました。
▲動力も組み込まれていて値段はプレミア価格では無く全ての合計
他にもまだこんなに特製品があります。
▲許可を得て撮影
そして今までスルーだったコレも買っちゃいました。
モジュールも千葉仕様で作りたいです。
クリスマスプレゼント!?
24日にちょっとダルイなぁっと思ったら38度熱が出てまして、速攻医
者へ行きました。ところが風邪の症状もなく、インフルエンザでもなく・・・
抗生物質をもらい翌日には熱も平熱にもどりました。
寝不足による疲労が原因の様です・・・
さてさて、ヘッポコがダウンする前日、いつも愛用しているキャノンの
コンデジがダウンしましてレンズに妙な陰が映り込むようになってしま
いました。翌日、早速末広町にあるキャノンの修理センターへ。
今回も光学レンズユニットの交換で、このコンデジでは2回目です。
毎度の事ながら10時10分に持ち込んで、12時10分には修理完了
という素早さ!9975円の一律料金で今回もまたまた新品のレンズに
なりました!
▲2回も修理出すと買い換えたくなくなります
ヘッポコがクリスマスイブの日にダウンしていると、サンタみたいに見え
た郵便屋さんがアメリカからの荷物を届けてくれました。
▲円高なので今は海外から購入するのはお得です♪
11月中旬にプラストラクト社へ注文した素材でした。日本ではあまり
手に入らないL型アングルのAFS-0という一番小さいアングルとアク
リルドーム、パイプを注文しました。
今月の初め頃、プラストラクト社より「24インチのパイプの在庫がなく
20インチのパイプで値段が一緒のがあります」とメールが来てそれを
了承しましたが、その後何の連絡もなく注文していたのも忘れてました。
AFS-1というアングルはよく見かけますが、その下の0.8ミリのアン
グルがどうしても欲しく直接注文してみました。
▲日本ではレモン画翠でもみかけないです
ドームはパイプと一緒にしてセメントサイロになります。これで漸く着手
出来そうです。