吉沢駅の続きです。道路の最終整形に入りストラクチャーを配置して
みました・・・実際の図面からトレースしたら道路広すぎの感じです・・・
この辺はデフォルメすれば良かったかなと後悔です。でも、現地に行
くと結構広いし、っと言う感じ。この辺のデフォルメの仕方が実物を模
型にする際の勘所になるのでしょうが、こういうのがヘッポコは苦手な
ので空想の土地しか作れないです。
玉電の本などを多数出版されていた方がおりまして、幸いご子息と面
識があり、今日ご自宅にお邪魔して古いカラーポジとかを見せていた
だきました。
雑誌などでは見た事のないアングルの玉電をカラーで見る事が出来、
その中に吉沢駅のカットもありました。印刷物とは違い、細かい部分ま
で配色などを見る事ができました。
実際の色が分かると、この先の製作意欲が湧きます♪
モデラー様こんにちは~
カメラー見に行きたかったのですが
相変わらず抜け出せない状況が続いてます。
無線で映像を飛ばすのは、いろいろ調整が必要みたいですね。
トラブルは次回の対策になっていく事でしょうから
やはり成功の元でしょうか。
バッテリーは完璧で良かったですね!
玉電モジュール進行中ですね~
資料集めはすごいです。
冊子などに写ってない玉電の写真最高でしょうね
さすがモデラー様です~当時色や雰囲気を
写真から探るのですね!
最近東急からも玉電のある風景でしたっけ?
販売されましたよね~CATVのCMで宣伝してましたので買おうと思っています。
>D-Trainさん
カメラカーは初日で、ある程度のトラブル調整は終了しましたが、課題は残りまして次回にチャレンジと言った感じです。やはり一度やらないとこういうモノはわからないです。
古い写真を生で見られるのはいいです!その他に上田や長電、東急等々色々見せてもらい他のモジュールも作りたくなりました。
玉電は100周年で色々出てますね。最近DVDも出て買おうかどうしようか悩んでます。
どうもです。
着々と進んでいますね。
自分も道路の幅では失敗した事があって、
それ以来はイメージした幅より少し狭くするように考えています。
あとは、ボードと同じサイズの紙の上に
ストラクチャーとかを並べてあれこれ検討するのも良いかもしれませんよ。
・・・でも検討が楽しくて実際の作業が始まらない危険性も・・・。
>やまだたにさん
着々というか構想開始が6月ですから、やっとと言う感じですがあまり進みません。
やはり模型化の際にはデフォルメがある程度必要ですね。道路幅員も当初よりは1センチ縮めたのですが、イメージ先行の感じは否めません。