先日リトルジャパンへ行った際、店主さまにDD51について色々レク
チャー受けました。もう1両導入しようか悩んでまして・・・
昔見たイメージとヘッポコモジュールのイメージで、八高線から相模・
横浜線界隈です。昔の写真と見比べて妄想に更けてます。
下の2枚は撮影場所不明ですが、DD51には「佐」の札が入っていま
して総武線、成田線辺りで撮った貨物と成田臨?の12系です。
重連もいいなぁ、と思いつつもっと通えばと後悔です。
▲1983年撮影
こちらは高麗川のDD51とヨ6000です。八高線は高麗川以南も電化
前でキハ30,35,40がブイブイガラガラ言わせて走っていた時代で
す。
高麗川からは日本セメントの専用線が繋がっていて、セメント貨車の
出入りが多くあり、広々とした構内はホキ・タキで埋まる事もありました。
八高線の列車は1時間に1本程度で、ガキの性分では待ち時間に耐
える根性がなく足が遠のきがちでした・・・今思えばこちらも後悔です。
▲D-Trainさんのモジュールがこんな感じでした
▲デカイほうのDD51と並べてみましたが,やはり迫力が違う・・・
カトーのキハ30ももうすぐ発売だし、「DD51は何両あっても使えま
すよ」と店主さま。貨物から団臨なんでもOKのDD51は何両あって
もよさそうです。三菱セメントのタキも再販されるようなので800番代
を買おうかな・・・
高麗川から分岐していた日本セメントの貨物線は
どこに?がっていたと思いますか?
答え
日本セメントの工場構内を通じて東武越生線“西大家”へ?がっていました。
今はその形跡もありません…。
DD51は売れ行きのいい品物ですから
買いたいと思ったときに買わないと…。
TOMIXがDD51をリニューアル発売して
星ガマを1両だけ買い
北斗星・カシオペア仕業を重連に出来ず困り果てました。
その後すぐ再生産に飛びついたのは言うまでもありません(笑)。
キハ30.35の時代に何回か乗りに行きました。
個人的にキハ40は当たらなかったですね。
今じゃ
209系3000.3100番台・205系3000番台が
闊歩している八高線。
北部非電化区間も
加速性能のよいキハ100系シリーズが
昔の気動車イメージを払拭するように
高速で走ってます…。
どうりで
オッさんになるはずです…トホホ。
>南栗橋車両管理区荒川支所さん
こんにちは。
東武側は原料の搬入とセメントの発送両方行われてましたね。下板橋もちゃんと撮っておけばと後悔です。
やはりある時に買わないとダメですかね・・・欲しい物だらけになっちゃいます。
キハ110とかはメチャメチャ早いですよね!踏切にいてもあっと言う間に通り過ぎちゃいます!
GoogleEarthで
日本セメントの専用線跡を見つけました。
西大家側も
空からみるとはっきり痕跡があります。
なお
日本セメント敷地から
西大家に向かって一部区間は道路区画に転用しています。
>南栗橋車両管理区荒川支所さん
グーグルはこういう時便利ですね!
見始めると「あれもこれも」となるので、私はまだ見てませんが、今度暇を見つけて見てみます。
明日廃止直後の写真をアップします。
八高線 キハ110系200番台
キハ110系200番台は1990年デビューの気動車で、電車なみの性能を有する。≫デザインを一新しました。