車掌車

さわやかな秋の夜長が続き、模型製作にはもってこいの時期です。
よって翌日は寝不足になる悪循環の季節でもあります・・・(-_-;
秋の夜長にコーヒー飲みながらの製作はサイコーです。
東海道新幹線で車内販売のお姉さんからホットコーヒーを買うと季節
でコーヒーカップの色が変わります。赤のカップになると秋を感じるの
はヘッポコだけでしょうか・・・
9月29日に九州へ行った時は青カップでした。
青
▲モーニングでこのセットを買うと100円引きになります
10月9日に名古屋へ行った時は赤カップになってました。
赤
▲青カップは夏だけの期間限定でそれ以外はこの赤カップです
さて、昨日運転会をして貨物列車を走らせたヘッポコでしたが、貨物
列車の最後尾には「ヨ」「フ」の車掌車が連結されていないと納得が行
きません。模型ではヨ8000,ワフ29500を取っ替え引っ替えでした
が、そろそろ固定編成で揃えたい所です。
実物はもう殆ど見かけなくなりましたが、昔のアルバムを含めちょっと
整理がてら出してみました。
先日、北九州ターミナルでヨ38000が捨ててあるのを見かけて、とて
も悲しかったです。
38000
1997年頃、川崎の塩浜界隈で見かけたヨ8000。この時はしばらく
同じ位置に止まっていました。
ヨ8000
1982年頃の甲府客貨車区脇に止まっていたワフ35000。奥には
「ソ」と救援車の旧客が止まってます。本当はこの「ソ」を撮りたかった
のですが、昔はこういう留置貨車によるカブリで目的の車両が撮れな
い事が結構ありました。
ワフ
で、高い所から撮ると架線だらけ・・・
ソ
ロンチキの最後部にもしっかり車掌車付いてました。こちらはヨ6000
です。ヨ6000もテールライト付きが出ると嬉しいのですが・・・
1982年木曽川駅で撮影です。
ヨ6000
私鉄貨物にも車掌車ありました。小田急のトフ100で、奥のホームに
は荷物電車も写ってます。デニ1304で配送のサボぶら下げてました。
トフ
やっぱり模型では車掌車ははずせないです(^^)