253系もそうですが京浜東北線に、209系が出てきたのは遂この前
なのにもう引退とは自分も歳をとった証拠でしょうか。
今日は大船駅で209系の記念入場券が売られたようですが、会社の
後輩の話では8時20分の時点で1000人近く並んでいたとか!
先日大船駅行った時にこんなポスターがありました。
ホームに降りると丁度コレがやってきました。
その後コンコースにこのポスターも発見。209系は大船駅ではスゴイ
丁重にもてなされている様な気がしました。
個人的にはあまり好きな車両ではありませんでしたが、数が少なくな
ると興味出てきます。そして、記念券のみならずこんな物まで!!
トキ500竣工
昨年は秩父元年などと言い、お正月明けに三峰口駅までトキを見に
行きましたが、昨年完成せず1年がかりで漸く竣工しました。
一昨日外気温が高かったので精力的に活動でき、#182つや消しク
リアーを吹き完成しました。
国鉄直通の白線2条は断念しましたがそれらしくみえるかな・・・
あと9両作らないと編成にはならないみたいですが、3両くらいが精一
杯です。
2010西下はじめ-まとめ-
2010年最初の西下は天気予報との睨めっこでした。北陸・東北方面
が大雪だけにとどまらず、九州北部などでも雪の影響があったとかで、
旅行開始直前まで最終目的地を決める事が出来ませんでした。
のぞみ99号の指定券はとりあえず広島駅まで予約してあったのです
が、小倉駅まで行こうか悩みましたがやめて結局広島駅で下車する
ことにしました。
品川駅発車からずっと天気良かったのですが、岐阜羽島駅を過ぎる
と急に真っ暗になり雪が降っていて、スプリンクラーのしぶきで窓がビ
ショビショになりました。
広島駅に定時到着。ホームで113,115,103系などを観察。
▲クモハ103-48
非ユニット窓もまだ現役なんですね。
▲クハ111-91
▲クハ105-12
その後は再び新幹線で岡山駅へ向かい、下りのEF65-0牽引の貨
物列車をどこかで見ようと在来線に乗り換え上ります。
岡山駅ではアンパンマン号が止まってました。
▲マイクロから出ないですねぇ・・・
上り瀬戸駅で下車してみましたが、駅前に何もないです。
駅前には古めかしい橋と、その昔旅館であったであろう佇まいの建物
がありました。
EF65が入る運用の貨物列車が長時間止まる上郡駅を目指して、再
び上り山陽本線の普通列車に乗りました。
到着した貨物列車この日は原色ではありませんでした。
▲EF65 118号機
ちょっとガッカリしまして、再び上り普通に乗ろうと思いましたが、スー
パーはくとが約40分後にあるためこちらへ乗る事に。
今回はまだ乗っていないスーパーはくとのG車1列席に乗車。ビジネ
ス客3人とフルムーン利用と思われる方2人の5人が乗車してました。
窓には若干スモークが貼られていて、外が雲などでちょっと暗くなると
室内が反射して景色が見にくかったです。
その後は梅田に戻り、模型屋巡りと行きたかったのですが時間的に
マッハ模型のみしか寄れず散財・・・
翌日はスルッと関西2dayパスにて南海難波駅からサザン指定席に
乗車して和歌山市駅へ。
車内はちょっと古めかしく感じます。
特にリクライニングの押しボタンがちょっと古風です。
和歌山県との県境近くにあるみさき公園付近は眺めも良いです。
和歌山市駅からはJRで和歌山駅へ向かいます。これが異端車だった
とは!
ここでしばらく形式写真を撮る予定でしたが、予報が外れて晴天にな
ったので猫駅長か貨物か悩み貨物へ!
▲阪和色2本いました
スルッと関西のパスなので南海で戻っても良かったのですが、風が冷
たいのでやって来た大和路快速で大阪へ・・・行くつもりが貨物まで時
間があったのと、環状線内で弁天町駅に止まったので思わず下車して
交通科館へ。
今回の貨物と言っても配給貨物で、形式写真を撮りたいため待避駅
である大久保駅へ向かいました。
が、編成短すぎで形式は撮れず・・・
西日本では有名な配給で最初は知りませんでしたが、この時この列
車を知り運転日でタイミング合えば撮りたい列車の1つでした。
ZM8Cもよく見たかったのですが、ご覧の通りブレブレでしかも停止
位置は編成が短すぎホームの外れでした。
黒崎からのレール運搬などがあるといつもの黒崎駅搬出からこの列
車に継走されるようです。
さて、曇りどころか小雪がちらついてきたので梅田へ逃げ込む事にし
て、明石駅から山陽電車で。その後は日本橋へ向かいまた散財。
あまりにも寒く買い物でお金も使い果たした翌日は、バスで大阪市内
巡りで気になる所を徹底的に降りて撮影。道路に張り出した祠とかワ
クワクします。
お昼過ぎの新幹線で帰宅しました。