中京地区へ-中編-

美濃赤坂駅へ行ったのはこの時以来ですが、駅の雰囲気は全く変わ
っていませんでした。
赤ホキ
発着線の反対側には西濃のクラがあり、カマが表に出ていました。
車庫
DL
美濃赤坂駅から乙女坂駅方面へ移動します。途中、個人用踏切など
もあり怪しい雰囲気になってきました。
踏切
有名な鳥居と第4種踏切です。
鳥居
乙女坂駅に初めて到着。ワクワクする光景です。
乙女坂
乙女坂駅の外れで線路は終わってますが、かつてはもっと奥まであ
ったようです。
車止め
美濃赤坂は中仙道57番目の宿場まちとかで、古い建物が沢山保存
されていました。こちらは都市景観賞とやらを受賞した「矢橋邸」の建
物で、江戸末期から明治初期に建てられたそうです。赤ホキの「矢橋
工業」と関係ありそうです。
矢橋邸
さて、数時間探索した後再び上り列車を乗り継ぎ、今度はずっと新幹
線の車窓から気になっていた清洲駅のセメント基地跡へ。駅構内に
は数本の側線がまだ残っています。
清洲駅
駅から数分歩いた所にあるデンカの取り卸し設備跡です。この写真は
乱入ではなく、低い擁壁に足をかけウデをうんと伸ばした格好で撮っ
てます。
電化セメント
地下道をくぐり線路の反対側へ行き、施設を観察です。丁度DD51
の牽くタキ編成が通過していきました。
DD
続く・・・