信号連動盤

ヘッポコ工場長の信号場連動装置についてメールなどで操作方法なんかの問い合わせがありますので、この後何回かに分けて簡単にご紹介します。

この2つの連動盤を教材にして5回の予定でレクチャーを進めます。

興味無い方は読み飛ばしてください。

“信号連動盤” への4件の返信

  1. この型信号扱いって感じで好きです。
    パソコン画面みたいのは味気ないですし
    レバーのやつは私には古すぎて馴染みが無いです(笑)

    1. >マーボー堂師匠
      松屋はどうでしたか?
      私もパソコン画面は好きでは無いです。レバーは鶴見線で使われているヤツですね。今も使われているのでしょうかね?
      レバーは私も馴染みが無いので、パソコンかレバーかと言われるとパソコンを選びます(笑)

  2. 松屋はさらっと見ただけって感じでしたが
    GMの入れ替え信号や洗車機が気になりましたね。その後店頭でも見ましたがいつ地面造るか分からないので購入は見送りましたが(^^;)
    鶴見線の端っこの駅にそんな信号テコ有りました。あれ見たのはかれこれ10年くらい前の話ですから今ではどうなっているのでしょうか。
    信号連動盤講座楽しみにしてます。

    1. >マーボー堂師匠
      松屋はまだ行ってないので羨ましいです。
      GMの入信は購入したのですが、結構小さいんです。スケール通りなんでしょうが(笑)
      旧型のテコが21世紀の都会にまだあったなんてスゴいですよね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です