名古屋へ【その3】

前回の記事はコチラ

翌朝

前日の予報では、弱雨か曇りだったのですが所々青空が見えています。

遠くに見える工場の煙突から出た煙が雲のようになっています。前日、所用が済んだためチェックアウト時刻まで出かけることにします。

今回乗車券は垂井まで購入してあったので、大垣から出る養老鉄道へ向かってみます。

大垣駅へ

名古屋駅のホームに立つと211系がいました。何となく懐かしいです。

断流器も久々に見ました。

線路に目をやると名古屋駅では、列車が接近する線路に対して青色のランプが点滅して接近を知らせます。列車が来ないときは点灯したままになります。駅の改良工事しているからでしょうか?

ほかにも懐かしい給水設備がまだ残っています。

米原行きの特別快速がやってきました。LED撮るのにシャッター速度と露出いじっていたら、列車がやってきて慌てて撮ったため画角からチョチョ切れてしまいました。

8両編成の特別快速で、車内へ乗り込む日曜の朝と言うこともありガラガラです。

名古屋駅を出発すると、直ぐ掘削工事が目に入ってきます。リニア新幹線の工事のようです。

稲沢機関区にはロクヨンが沢山いました。

30分ほどで大垣駅に到着です。樽見鉄道の気動車が止まっていました。コレもいつか乗ってみたいです。

樽見鉄道の駅本屋というか駅務室というか、こぢんまりとホーム中程にあります。

米原行きはガラガラで出発となります。

外へ出ると、天気予報大外れのピーカンとなっていました。

JRの駅の横に養老鉄道の駅舎があります。

つづく

名古屋へ【その2】

定宿チェーンへ

ホテルへ向かいます。コンコースは土曜の夕方としてはやはり人が少ないです。

ホテルは駅上なので濡れずに着きました。

マリオットなのでそこそこゴージャスです。マリオットといてもJR東海系列がフランチャイズ経営しています。ホテル内はチェックインカウンターに人がそこそこいて混んでいる雰囲気です。

エリートメンバー用のチェックインカウンターがあったのでそちらに並びましたが、一般用が空いたのでそちらへ向かいます。空港でエコノミーカウンターがガラガラなのに、わざわざメンバーカウンターに並ぶ見栄っ張りがいますが、気持ちがよくわかりません。

上級会員の特典として、部屋が空いていればアップグレードしてくれますが、日本国内ではさほど期待は出来ません。とは言え、ワンランクアップグレードしてくれました。宿泊階に到着、カードキーがないとフロア内に入れない仕様になっていました。

広い部屋です。ホテルで寛ぐ旅行ではないので、もったいない感じです。

シャワーブースに、ユニットバスが付いた広いバスルームです。

ネスプレッソのコーヒーメーカーがありました。

少しやんできた感じですが、雨雲レーダーをみると油断は出来ない状況です。

矢場とん

外は土砂降りなので、現地コーディネーターOさんがよく知っている、名古屋駅地下街の矢場とんへ。

ひれとんかつをいただきます。名古屋の甘いソースをタップリとかけてもらいます。キャベツはおかわり自由だそうです。

大須の模型屋へ

所用を済ませ地下鉄に乗り込みます。栄駅で名城線という環状線に乗り換えますが、内回り外回りではなく、右回り、左回りです。余計わかりにくいです。

名駅(〔めいえきと読む〕名古屋駅の現地言葉)で「矢場とん」を食べたのに「矢場とん」本店がある矢場町へ来ました。本店はいつも混んでいるので、名駅で食べて正解でした。

とりあえず、雨は小康状態なので傘を差さずにクロスポイント大須店へGO!

関東でもない部品は中京圏でもないようです。113系の床板などを探していましたが、竣工はちょっと厳しい感じがしてきました。

お店を出ると土砂降りになり、土砂降りの中ジョーシンへ向かい、買い物をして名駅へ戻ってきました。

名古屋市交名物、むき出しの券売機を見ると名古屋に来たと感じる瞬間です。

駅務室とはなっていないので、券売機の形状がよくわかります。

券売機の裏側がよくわかります。

ホテルに着く頃には雨は上がった感じでした。所用も終えとりあえず寝ます。

つづく

名古屋へ【その1】

所用が発生し、名古屋まで行ってきました。名古屋も緊急事態宣言が出ているため、躊躇するところですが、念には念をいれPCR検査を受検してからの名古屋入りとなりました。5回に分けてのブログ報告です。

新横浜駅へ

旅行であれば前もって指定券を予約して小田原から新幹線に乗り込むのですが、当日は時間が無かった状態での出発なので、新横浜駅から「のぞみ」で向かいます。乗り換えが面倒なのであまり新横浜駅行きたくないのですが、東海道線で横浜駅へ向かいます。

横浜駅で乗り換えて、6分待ちで横浜線の直通列車に乗ります。

土曜日の午後なのに車内はガラガラです。

15時08分新横浜駅に到着です。乗り換え案内見ながら一番早い新幹線は9分後にあるためその特急券を購入します。

土曜の午後とは思えない乗り換え口の様子です。券売機半分の台数でも良さそうです。混雑がイヤなのでG車をいつも購入しますが、普通車でもガラガラなので普通車で向かいます。

9分後ののぞみ223号に乗車します。こんな乗り方は初めてです。

車内がガラガラなので普通車で向かいます。1時間20分の移動です。

土曜の午後とは思えない下りホームの状態です。

ホーム端で写真を撮ってみます。普段だと、ちびっ子とお母さんお父さんがココで新幹線見ているのですが、そんな人はいませんでした。

新幹線乗車

乗車します。

座席は1列5席が縦に20列なので100席ありますが、11人しか乗っておらず乗車率10%という状況で密回避には良いです。JR東海の本音としては、半分の8両編成くらいで走らせたいんだと思います。手間は掛かりますが。

外はどんよりとしています。

平塚の同じ家のところも久々に見ました。

名古屋までは1時間ちょっとなのでシンカンセンスゴクカタイアイスのアイスが食べられるかどきどきしていましたが、小田原通過付近で車販が来たので無事に購入できました。コーヒーとアイスはセット割引があり50円引きです。バニラと抹茶は300円ですが、一番高いベルギーチョコアイス(370円)をチョイスしました。

コーヒーで暖めながら溶かします。三島駅を過ぎた辺りでようやくスプーンが入りました。

そうこうしているうちにグッズの車内販売が別便出来たので、アイスが溶けるアルミスプーンを全色購入。このほかに青色が加わった5色セットもあります。

静岡県内に入ると薄日が差してきて、浜松を過ぎた辺りから完全に晴れてきました。この先の天気が期待できそうです。

「ただいま定刻通り三河安城駅を通過しました。あと9分で名古屋に到着です。」っといつもとおなじみの放送が入ると同時に天気が悪くなってきました。

土砂降りの名古屋到着

静岡県内の天気とは裏腹に、土砂降りとなってきています。前線っぽい雨で夕立ではなさそうです。

名古屋駅に到着すると空は真っ暗で土砂降りでした。写真正面に見えるきしめん屋は閉店していて、ホームには1店舗営業している寂しい状態でした。

つづく