専用の保安検査場を抜けると直ぐにラウンジのカウンターがあります。サクララウンジとダイヤモンドラウンジで、今回もダイヤモンドラウンジを案内されました。
 
先週は結構ギッチギチに利用客がいましたが今回同じ時間帯でもガラガラです。
 
泡盛飲み放題と行きたいところですが・・・
 
ビールにします。
 
ヱビスとプレモル。
 
アサヒドラフトとオリオンです。オリオンはアサヒがやっていたような気がします。
 
オリオン頂きます。
 
スナックコーナーを覗くとまたまた梅しそおにぎりが少なくなっています。数量限定だから人気があるのでしょうか。
 
今回は写真撮る前にゲットしておきました。
 
梅しそおにぎりはほんのり温かく美味しかったです。
 
このあと夕食もあるのでこのくらいにしておきます。
 
ラウンジへの通路はエリートステータス以外は搭乗口通路にあるコチラの入口から入ることが出来ます。
 
出発時刻の25分前に搭乗口へ向かうことにします。
 
前回から気になっていたこの「富士家ぜんざい」が気になります。沖縄フードと書いてあります。
 
搭乗口へ向かうとゲートが開く直前でした。
 
グループ1の搭乗が開始されていました。今回もファーストクラスを取ったのでグループ1で搭乗出来ます。
 
最初の方は結構空いていてゆっくり写真が撮れます。
 
いよいよ機内に入ります。
 
本日の座席は壁前の足下広々席です。
 
なかなか窓際に座ることが出来ません。
 
台風迫る中のテイクオフ。帰路も最初はかなり揺れるとアナウンスがありました。
 
機内食は10月内なので前回と同じメニューでした。
 
定刻に駐機場に到着です。今回もリムジンバスで帰る予定のため、第2ターミナルへ回り始発から乗車します。連絡シャトルバスで第2ターミナルへ向かいます。
 
シャトルバスと似たようなカラーリングですが、江ノ電のリムジンバスで帰ります。
 
無事に大船駅に到着しました。
 
 
