投稿日: 2025-02-222025-02-22 投稿者: ヘッポコ出戻りモデラーココはどこでしょう?【その3】 昭和50年頃の東急線の踏切です。ココはどこでしょう?現存はしませんが、かなり簡単な気もします。
間違えてもしかたないです!?(-_-) 4線モードであれば大岡山!?(-_-) はじめまして牛と申します!?(^^) 50代の人間で、現在は千葉県船橋市在住ですが、横浜生まれ、この近辺の旗の台、荏原町に在住していたので!?(-_-) 自分は模型鉄なのですが収集が変わり者で、住んでいる船橋市や勤務先の東京の通勤車両(総武線や私鉄)には興味がなく!?千葉県(房総半島)と福島県(原則浜通り)を走る車両です!?(-_-) 房総半島は奥さんの実家があり、自分が福島の相馬市に実家があるためです!!(^^) E657系、E255系(いないけどフラッグシップ!?)等主力の特急車両をフル編成で所有しております!!(^^) 自分の家でレイアウト建設中です!?(^^) 返信
>パンダ(牛)さん 初コメントありがとうございます。正解でございます。 付近にお住いの時期があったとのことでさすがです。 模型のストライクゾーンも広そうで、かなりお持ちと思います。 自宅レイアウト大変羨ましいです。 またコメントお待ちしております。 返信
牛です!?(^^) ありがとうございます!!(^^) 模型のストライクゾーン広い理由が、亡くなった親父が横浜に昭和33年で常磐線で上京(上横!?)したとのことで、常磐線はC62牽引はつかり~現在のE657系、一方奥さんの父の方も民間でしたが、千葉湾岸で公務員の親父と仕事をした(らしい)とのことで、千葉気動車区海水浴臨時のDC~現在のE257系と範囲が広くなり、気が付けば数えていませんが、車種問わず300近くは所有しているのかな!?(^^) 模型は時代を超えて表現できるのは強いです!?(^^) 自分公務員で忙しいのですが、可能な限りレイアウト製作中で、ようやく下地を完成できています!?(^^) どんな世代でも通じるのが目標なので、古い町並みにビルがある!?ような感じですかね!?(-_-) ただレールはTOMIXのPC枕木に統一してしまいました!?(-_-) 返信
>パンダ(牛)さん 常磐、千葉系統が本職?ですか。千葉は組合が強く古い車両が最後まで残っていたり、趣味的にはいいところですよね。 レイアウトが自宅に置けて羨ましいです。思い出の風景などがレイアウトになるといいですよね。PC枕木なら蒸機でも都市部は大丈夫です。 返信
間違えてもしかたないです!?(-_-)
4線モードであれば大岡山!?(-_-)
はじめまして牛と申します!?(^^)
50代の人間で、現在は千葉県船橋市在住ですが、横浜生まれ、この近辺の旗の台、荏原町に在住していたので!?(-_-)
自分は模型鉄なのですが収集が変わり者で、住んでいる船橋市や勤務先の東京の通勤車両(総武線や私鉄)には興味がなく!?千葉県(房総半島)と福島県(原則浜通り)を走る車両です!?(-_-)
房総半島は奥さんの実家があり、自分が福島の相馬市に実家があるためです!!(^^)
E657系、E255系(いないけどフラッグシップ!?)等主力の特急車両をフル編成で所有しております!!(^^)
自分の家でレイアウト建設中です!?(^^)
>パンダ(牛)さん
初コメントありがとうございます。正解でございます。
付近にお住いの時期があったとのことでさすがです。
模型のストライクゾーンも広そうで、かなりお持ちと思います。
自宅レイアウト大変羨ましいです。
またコメントお待ちしております。
牛です!?(^^)
ありがとうございます!!(^^)
模型のストライクゾーン広い理由が、亡くなった親父が横浜に昭和33年で常磐線で上京(上横!?)したとのことで、常磐線はC62牽引はつかり~現在のE657系、一方奥さんの父の方も民間でしたが、千葉湾岸で公務員の親父と仕事をした(らしい)とのことで、千葉気動車区海水浴臨時のDC~現在のE257系と範囲が広くなり、気が付けば数えていませんが、車種問わず300近くは所有しているのかな!?(^^)
模型は時代を超えて表現できるのは強いです!?(^^)
自分公務員で忙しいのですが、可能な限りレイアウト製作中で、ようやく下地を完成できています!?(^^)
どんな世代でも通じるのが目標なので、古い町並みにビルがある!?ような感じですかね!?(-_-)
ただレールはTOMIXのPC枕木に統一してしまいました!?(-_-)
>パンダ(牛)さん
常磐、千葉系統が本職?ですか。千葉は組合が強く古い車両が最後まで残っていたり、趣味的にはいいところですよね。
レイアウトが自宅に置けて羨ましいです。思い出の風景などがレイアウトになるといいですよね。PC枕木なら蒸機でも都市部は大丈夫です。