上りの踊り子162号ですが、今期は乗る機会がありませんでした。コチラの色の踊り子も珍しくなってきましたが、先日の踊り子162号はコチラの塗色でした。
最近は我孫子行きの幕が入っています。
夏以降に162号が走ったなら乗りに行ってみようと思います。
ちなみに、この時期大船界隈に来る185系は大忙しです。ホリデー快速鎌倉号は115系から185系になりました
コチラは快速列車のためか行き先の幕が入っておらず、臨時快速を表示しています。
はまかいじについては、翌日の運用の都合か横須賀まで回送されココで車内清掃を行っています。
185系には、まだまだがんばってもらいたいものです。
今晩は、Gです。
本題から外れるかもしれませんが、昨今のEJRCの特急列車って、かってのL特急名称の「L」の字を消した字幕になっていたんですね。
まぁ、旧国鉄時代の御話なんで、気にする事もないんでしょうがね。
見慣れた感覚では、「?」と感じた次第です。
くだらない御話し御容赦。
>G13型電車さん
最近は模型でも「L」有り、無しのステッカーが出るようになりました。
今晩は、Gです。
御教示、恐縮で御座います。
しかしEJRCはんも「迷い」があるんでしょうかね?
通勤型はスパスパと新車に切替(新津との関係も在り?)た割に、以前から自分も申しまして居ります様に、伊豆方面に対しての方針に迷い(=続ける、止める)が185系が使い続けられている理由の一つでは?
同様に房総方面にそう云った傾向が見られていましたが、あっさり新車で置換、減便と方針が固まりましたよね。
211系列(=MT61系主電動機)がほぼ消滅した首都圏管内において、更に一世代前のMT54系主電動機を使い続けられるのもあと僅か?と云う感じがいたしますがね。
余計な御節介、毎度恐縮です。
>G13型電車さん
踊り子の置き換えはすすまないですねぇ。個人的には、国鉄時代の車両がいまだに活躍してくれてるのは嬉しいかぎりですが、10年は持たないですね。