マイクロ製営団3000系の4+4をリトルジャパンへ取りに行ってきま
した。とにかく良くできてます。
日比谷線は千住工場で検査を受ける際、編成分割に伴い中間運転台
があった事は知られてますが、こちらは既設運転台を活かした編成と
なってました。ライトが片側無いのは日比谷線内の急曲線でライトケ
ースが当たるからとかで、片側ずつ撤去されてます。
この編成3005F,3015F共に6連時代はありましたが、昭和46年の
8連化時にこの4+4の編成に組み替えられた模様です。
今の日比谷線は鷺沼工場で検査を受けて分割の必要も無いようです
が、この編成ヘッポコは2回くらいしか乗った事無いです。最後の乗車
は昭和59年頃だったかな。
モデラー様こんにちは。
日比谷線入線おめでとうございます。
8両固定編成よりも、こういった4+4編成のほうが私も大好きです。
ライトケースが無い理由は単純だったのですね!
おはようございます
日比谷ヲタの当方が買わなかった理由
4+4『3005F』は東急しか乗り入れできず東武とはほぼ無縁
原型窓『3035F』・これもまた東急しか乗り入れ出来ず
東武と無縁
ATO試験車でも買う意欲は湧かなかったです…
結構、コダワリは強いんで…
どうぞ良い年をお迎え下さい
今回は営団仕様のようですが、長電での活躍も記憶に新しいところ。元大手の車両が地方私鉄で活躍する様は模型的で楽しいですねェ。
今年もあとわずか。煤払いの意味でもコメントの訂正を…。
1/16:105系で分散クーラーなのはクハ104-551だけではなく、3扉ではよくあるようです。
12/9:日産救急車、専用設計ですが型式はGE50(初代エルグランドはE50)なので、エルグランドでないわけでもなさそうです。しかも初期の頃はエルグランドの改造扱い(型式はE50改)だったそうで。因みにこのエラー、実車のリコールのニュースで発覚しました。とほほ…。
今年も楽しい情報、ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします(コメントにエラーの無いよう、気をつけます)。
>D-Trainさん
今年も宜しくお願い致します。
どうも模型では異端車を揃えたくなる傾向があります。
メーカーもそこを突いてくるわけですが(^^)
>南栗橋車両管理区荒川支所さん
今年も宜しくお願い致します。そうなんですよね。リトルジャパンの店主さんも言ってましたが、4+4はともかく、東武乗り入れ車を売れば両方のファンが買ったのにと。。。
>Eはみ猫さん
今年も宜しくお願い致します。マイクロの営団3000系聞く所によると、長電で取材したため床下が長電仕様だとか・・・近々長電バージョンも出てきそうな予感です。
珍品クハ104も今年はもう一度拝みに行きたいです。
救急車はE50系がベースなんですね。イラスト見た時再度はエルグランドそのものに見えたので(^^)
今年もまた色々教えてくださいませ。