窓埋め

出かけてばかりいると全く模型いじれません。
しかも、早朝出発→深夜帰宅なんて行程ばかり組んでると模型どころ
か他の事もできず・・・等と言っているうちに模型ショーのシーズン到来。
更に模型がいじれない、っと、自分に言い訳をしてます。
でも、模型を買いに行く時間があるんだから、いじれない訳がないです。
さて103系ですが、クハはATC車なのでGMのキットそのままでは
ダメでして、乗務員室後ろの戸袋窓を埋める必要がありt=0.5のプラ板
で塞ぎました。このあと、瞬接盛りをして成形します。
103戸袋窓

浜松工場

昨日、浜松工場の一般開放「新幹線なるほど発見デー」に行って来ま
した。
行きはのぞみ3号で名古屋まで一旦高飛びし、稲沢辺りをうろついた
あと、18切符でひたすら戻るというプランです。この工場一般開放
昨年は2日間で4万人というから新幹線の人気の高さが伺えます。
受付
C-700
▲庫の中に展示されていた700系
浜松工場は新幹線と在来線の両方をメンテするため、毎年ほぼ同じ車
種ですが在来線の車両も展示してました。
111
111系のトップナンバー中間ユニットが展示されていましたが、毎年
形式写真なんて全く無理でして、模型の参考になるようなアップ写真を
撮るのが精一杯です。この他にもクモヤ90やEF58122、EF64,
65ユーロ色、DE10、DE15、ED18も展示してありました。
EF58122
▲EF58122.車体はかなり疲れてます.
DE15
▲マイクロの模型色差し程度の観察が精一杯です
さて、目的の新幹線の方ですがN700系の展示とありましたのでお
そらく現在運用に入っていない試作のZ0編成だろうと思ってました
が、案の定でしてブツ切りになって車体場へ置かれていました。
Z0-1
13~16号車側は編成を組んで屋外で運転台見学用にありまして、
ブツ切り時の帰線はどうなってるんだろう?と妻面をしげしげと見つめ
てました。
Z0-13
784-9001
▲試作編成16号車側の784-9001
その他にも懐かしの0系先頭車や100系やX300の先頭車、ドクター
イエロー等も展示がありましたが、今回は保線車両の展示が見あたり
ませんでした。
0-21
X-168
X300
帰りはひたすら各駅停車で途中駅新幹線をメインに撮りながら夜間の
帰宅となりました。
走行B編成

トップリフター

先日のJNMAでコンテナや貨車関係のデカールも少々購入しました。
我が家ではコンテナ基地を製作予定でして(着工、竣工時期未定)、そ
の中に作る荷役機械も重要なストラクチャーになります。
トミックスのフォークリフトそのままと言うのも味気ないので、実際の
塗色なんかも参考にするべく、最近は見かけるごとに写真を撮ってます。
しかし、実際にはトミックスのはトップリフターと言うみたいです。
デカール
▲JNMAで売っていたデカール.ロゴはJR貨物と日通の2種類.
荷役機械には取り扱い重量などにより様々な形態があり、これまた拘り
はじめるときりがありません。
デカールのサイズがトミックスサイズなので、貨物時刻表などにも荷役
機械の説明はでていますが、ここら辺はあっさり割り切りの方が工作に
は早いかな・・・
フォーク3
フォーク2
▲梅田貨物駅で見かけたトップリフター
我が家の基地では海上コンテナも扱うため、海上コンテナを「ひょいっ」
っと持ち上げてしまうリーチスタッカーなるものも導入します。
持ち上げた所を撮ろうと待ってましたが、手前に貨物列車が到着してし
まい撮れず仕舞いでした。
リーチスタッカー
▲神奈川臨海横浜本牧駅にいたリーチスタッカー
こちらはKalmarというメーカーのリーチスタッカーのキットです。真鍮
とWメタルを組み合わせた内容で例の如く完成はいつになる事やら・・・
日本では発売されていないと思います。
kalmar リーチスタッカー