ワイヤー昇開式踏切

ホビダスからリリースされたハイパーパーツシリーズの「踏切A」が
ようやく届きました。これはワイヤー昇開式踏切の遮断機部分のエッ
チングで、洋白?ステンレスでかなりシャープに出来てます。
ヘッポコ駅脇にある踏切は第1種手動踏切を考えていたので、まさに
グッドタイミングなリリースです。まぁ、着手は夏くらいになります
が・・・
ちょっと昔の駅前の大踏切といった感じです。夕方なんかは自転車や
ら歩行者が、ドバーッっといて踏切が開くのを待っているようなイメ
ージです。工場専用踏切を除けば関東からは殆ど姿を消してしまい
ました。
fumikiri01
fumikiri02

▲支柱はH型プラ材で加工するつもりですが、遮断機部分は良くでき
ています。

塗装完了

73系は車体へねずみ1号を吹きプライマーシールを定着させた後、貫通
引戸、車体色、屋根と塗装を済ませました。
クモハのドアをタヴァサの桟付き原型タイプに交換したら、GMの原型
ドア桟と太さが違いちょっと目立っているような・・・GMのが太いのかな。
エッチングの方がスマートに見えます。
走らせちゃえば分からないですけど。
73-25
73-26
▲GMの方が桟が太いです

跨線道路橋

今製作中の車庫入口モジュールは、前作までのバス通りが線路を越えて
行く構造になります。橋を考えたんですが、GMのはスパン的にちょっと厳
しいんです。エバーグリーンやプラストラクトの素材で作ろうと思ったんで
すが、今後拡幅する雰囲気を出したくて悩んでました。
やはり、舶来品に頼るしかなくアメリカのRix Products製の「モダンハイ
ウェイ オーバーパス」というPC桁をプロトタイプとする橋を選定しました。
スパン的にも丁度いい感じです。
キット内容は、PC桁が5本と橋の本体とも言うべき床版部分と、一
般には側壁等と呼ばれている地覆(ぢふくと読みます)部分がセットに
なったモノです。
組み立ては簡単で10分くらいで組みあがりました。
$6.99なので800円強というところです。
hasi01
▲写真のとおり中間橋脚などもシリーズで出てます
hasi02
hasi03
▲組あがった状態。但し、せっかくの桁断面は橋台で隠れてしまいます。