トレコレ第2弾を目前に!

先日のリトルジャパン祐天寺店店主さんとの会話
へ「トレコレ第2弾そろそろですね!トレコレのコンテナとか実際に
いっぱい買ってもモジュールに置けないですよね?」
店「そういう施設を作ればいいのでは?」
へ「コンテナヤードですか?」
店「そうなりますねぇ・・・」
そう、ごもっともです。
でもって、更に後日、会社で後輩の模型仲間との会話
後「トレコレ第2弾出るみたいですね。でも、トレコレのコンテナとか
どうしてます?」
へ「ヤード作るか悩んでる」
後「皆さん同じですね。そうですよね!そんなにいっぱいトレーラーな
んか走って無いから道路には1台くらいしか置けないですよね!」
へ「そんなことは無いよ!トレーラーコンテナだけで大渋滞するよ。」
後「またまた冗談でしょ♪」
へ「昼飯賭けるか?」
後「まじっすか←(青ざめている)」
翌日、ヘッポコの車にて・・・
へ「さぁ、ここだぁ!どうだ!」
「うわぁぁぁぁぁ・・・」
トレコレ1
▲クリックすると大きくなります
ここは東京の環状7号線終点付近の大井埠頭入り口で、この海上コンテナによる渋滞が埠頭入り口のコンテナヤードまで1キロ近く続いてます。しかも4車線道路のうち2車線が入場待ちのコンテナ!
コンテナヤードに入場待ちのトレーラーが果てしなく続いているので、一般車は慣れていないと渋滞にハマリ大変なことになります。おなじみの「MOL」「NYK」なんぞゴロゴロ・・・
後輩は口を開けたまま唖然としてました。
そのあと、追い打ちをかけるように見せたのがコレ。
トレコレ2
最初はなんだか分かっていない様子。
目を凝視してみると・・・
トレコレ3
トレーラーシャーシーの立体駐車場です!
へ「こんなのもあるんだぞ。見たこと無いだろう!」
「ひぇぇぇぇぇ~」
後輩は失神寸前でした。
どういうサイクルで運用されてるかは知りませんが、この立体駐車場の下にトレーラーヘッドがやってきて「ガチャコンッ」とヘッドを接続させて埠頭に向かっていきます。
この辺一帯を模型にすれば、トレコレの余剰処理に悩まないで済むどころか、何箱買っても足りない気がします。
どういうヤードにしようかなぁ・・・
後輩に昼飯をたかるのは可哀想でしたのでファミレスで食事の後、デザートにパフェをご馳走になりました。ごっつぁんでした♪
後輩の方は、トレーラーでかなりお腹いっぱいになっていたようでした。
トレコレ4
トレコレ第2弾は20ftコンテナが入ってる様で更にヤードの構想に明け暮れるヘッポコでした(^^)

続-ひまわり♪

やはりブログ慣れていないです(汗)
コピーしたつもりが、先日のひまわりの記事消しちゃってました(-_-;
コメントいただいたD-Trainさん申し訳ございません。
で、気を取り直してひまわり畑♪
96本もあるからパッケージのような大きなひまわり畑を想像!
実際は
ひまわり2
この大きさ!
1ブロックに12本挿しそれが8セットで96本です・・・
あわてて追加注文しました。
ひまわり
しかし、モジュールが完成する頃には、このひまわりは国内で容易に手に入るようになってるんだろうな(^^;

グレーダー

知り合いより『海外からの取り寄せで何があるの?』との質問で・・・『色々あります』というのが正直な答え。
外国型車両についてはあまり興味が無くよくわかりませんが、ストラクチャー関係は日本より海外の方がかなり充実していて、モジュール製作の参考になる物が多いです。日本型で通用するストラクチャーもかなりあります。
建物以外でも自動車なども充実してまして、写真のはドイツに続くストラクチャー王国アメリカから先日取り寄せた「ロード・グレーダー」です。GHQというメーカーから発売されていて、Wメタル中心のキットです。
グレーダー1
車種としてはモーターグレーダーと呼ばれ日本でも造成現場や、道路工事現場等でよく見かけるもので、路盤となる部分を、ムラ無く平らにする建設機械です。日本でも全く同じ形状の機械が使われています。
ただ、『いつ出来上がるか』というのは、車両もストラクチャーも国内外問わず厳しい課題です。