PCM音源

先日製作したPCM音源ですが、写真だけぢゃわからないと思います。この様にして使います。
押しスイッチの代わりにセンサーを使用すれば、駅の接近放送などにも応用できます。
 

夜景対応-その27-

再び行灯式車止め標識です。アクリルの切り出しから始めます。

1608LEDを入れて点灯試験。

ボワァッっと点く感が出ているので蓋を閉めて塗装します。

PCM音源-その4-

ラックの組立を始める前にブレーカーを設置するのを忘れていたため急遽穴明けを追加してブレーカーを背面に設置します。

D-Sub15P2Pを配線し・・・

フロントパネルも取り付けて完成です。

リモコンパネルは回線も空いていたため、遠隔時に親機の電源の状態が分かるようにパイロットランプを取り付けました。

ボタンよく見ると1列に整然と・・・では無く、ひん曲がってます(-_-;