GM製西武451系-その5-

塗装段階となった451ですが、まずは配管を施した屋根上にマッハの
シールプライマーを吹き付けます。乾燥のため一昼夜おき、その後ね
ずみ1号を吹き付けました。
プライマー
屋根上にねずみ1号の下地塗装を行った後、今度は連結面の貫通扉
へ銀色を吹き付けマスキング。
銀
そして、車体全体に再度白色吹き付け、いよいよラズベリーとなりまし
た。調合のウデがないためGMをそのまま吹き付けました。
赤

GM製西武451系-その4-

屋根周りなんとか出来てきました。ヒューズ箱今まではキットの足に
接着剤チョン付けでしたが、先日東急7000系を走らせていたらどこ
かに飛んでいってしまったので今回は、以前のRMM記事で見た様に
避雷器を真鍮で植え込みます。
足
ヒューズ箱避雷器はGMのパンタがデカイせいか、折り畳み時にちょっ
と干渉しそうだったので0.8ミリほどずらして取り付け。
ヒューズ箱
屋根上の配管2作品目ですが、ごまかし方とか何となく分かってきた
感じもします。Nマガジン52号に工場長さんのガイドもあり、あれの
マネはムリですが参考になります。
で、ここに来て、屋根1段目のステップの位置が違う事に気が付
き、付け直し中です。。。(-_-;
配管

GM製西武451系-その3-

ヤマシタさんから屋根上寸法図のミサイルが届きまして、屋根板も加
工開始です。GM451系キットの屋根裏にベンチレータ取り付け位置
の孔開けモールドがついてますが、これは殆ど使用しませんでした。
普段やらない中心線をケガキ、センターポンチの代わりにディバイダー
でそのままマーク。
けがき
ミサイルには事細かな寸法の他にパンタ台などの寸法も書かれてい
ました。っと、言う事はキットに付属のパンタ台を「ペタッ」っと貼るわけ
には行かないようです。
手持ちのプラストラクト帯材でランボードとパンタ台を製作。ここまで
来ると、部材とカスが分からなくなってきます。
切り出し
とりあえず、切り出して屋根上に仮置きしてみました。
パンタ