2023初夏の沖縄へ【その4】

バイキングの朝食を終え、朝イチで向かった先は首里駅で、折り返し用の渡り線を再度見学に来ました。

片渡り線になっていますが通常であれば2動と呼ばれる分岐器で、転てつ器番号にイとロがつきます。ココも2動だと思っていたら、実は4動でした。

奥の桁に21イ、手前の桁に21ニと書かれているため、イロハニの4動のようです。よく見ると直線側にある21ニが横に向いています。おそらく建築限界を避けるために桁を振っているために4動になっているのでしょう。

直線方向の桁が動くのをわかる動画です。タイムラプスで撮りました。

首里駅は対向式ホームです。ぱっと見棒線中間駅と変わり映えしません。

逆行するホーム先端には、車停と列停が建植されています。

その後、終点のてだこ浦西駅まで乗車します。雲が切れて晴れて来ました。

前回来た時は左側の線路に保守車両が留置されていましたが、今回は居ませんでした。

入換信号機は3両化に向けて移設の準備が進んでいます。

外に出ると駅の周辺では工事が盛んに行われています。駅前にはまだ何もないので、どう変化するか楽しみです。沖縄のダンプも記録できました。

その後、再び旭橋駅まで戻り那覇市内唯一と言われるビーチと、脇にあるお宮を訪れます。一の鳥居がデカくあり、奥に二の鳥居がみえます。

本殿は沖縄らしい造りをしています。中国人観光客が多く、なかなか人が切れませんでした。

波上宮(なみのうえぐう)といい、熊野神社からの勧請と言われがあります。

お宮の横がビーチになっています。左側の崖の上が波上宮です。ビーチと言っても、目の前にバイパスの高架橋があり眺めはイマイチです。

ちょっと物騒ですw

高架橋がないと眺めは最高です。

那覇の海はは恩納村あたりから見ると汚いといいますが、ここで見る限り十分きれいだと思います。

ビーチはすでに海開きされていて、キッチンカーが出ています。

肉を焼く香りが辺りに漂っています。

あまりにも暑いので一旦ホテルに戻りシャワーを浴びます。さっぱりしたところで、ホテル裏手にある定食屋さんに入ります。オフィス街でもありますが、サラリーマンを横目に冷え冷えオリオンで喉を潤します。

▲我慢しきれず,撮る前に飲んでしまいましたw

フーチャンプルを定食でいただきます。

再び付近を散策します。ストリートカートのお店がありました。

一度乗ってみたいです。

消防署がありました。那覇西消防署で、目の前の通りは西消防署通りとなっています。

消防車も観察しておきます.ポンプ車で屋根が白いのは初めて見ました。

−つづく−

新横浜から静岡へ【その2】

早朝の列車で静岡へ向かう予定でしたが、前日の情報だとアサイチの入場はものすごく並ぶとのことで、乗車変更を行いました。その分、ユックリ朝食が取れて良かったです。真ん丸ホテルは真ん中が空洞だったことに気がつきました。

チェックアウトは自動の機械であっという間に終わりました。

新横浜駅までは徒歩2分。ホームへあがると、先日のブログの通り御乗用列車に遭遇しました。

上皇后陛下が京都へ出発されていきました。

後続のひかり509号で静岡に向かいます。

写真撮ると新幹線のお鼻が毎回目立ちます。

久々に普通車、所謂ハザで向かいます。

車内はギッチリで、半分くらい外人さんです。ジャパンレールパスでのぞみの利用が開始されたら、外人さんの混雑は解消されると思います。

乗変しても2列席が空いていて良かったです。

新幹線のCMでも写っているこの住宅街。現地一度行ってみたいと思っています。

50分ほどで静岡駅に到着です。壁が仮設壁になっているため何か工事が行われているようです。

新静岡駅まで歩きます。マックらしくないマックがありました。

新静岡駅に到着です。

直ぐに出発だったため、出発の写真は撮れずでした。静岡鉄道で春日町駅まで向かい5分ほどで到着です。

トイレに行きたくなりましたが、コレなのでやめておきました🤣

自動改札機はワイドもあり、バリアフリーデザインです。

駅全景。階段は係員さん総出で車椅子持ち上げるのでしょうか。

会場までは徒歩で約1キロです。横断歩道の真ん中でパチリ。

きぬた歯科のお弟子さんでしょうか。

静岡名物、木製バリケード。至る所で見かけます。西部警察で突破するバリケードはほぼ木製で、こんなのインチキと子供心に思っていましたが、静岡で実物みてアゴが落ちました。令和でも存在するコレはスゴイです。

閉店したタバコ屋さんなんかも見かけて観察。

会場に着きました。

−つづく−

沖縄2泊目

ゆいレールの2日券を購入しているので、てだこ浦西駅まで乗り通します。

その前に首里駅で朝だけある折り返し列車の運用を見にいきました。

今回は初の2泊なので市内観光をして、那覇市内唯一の海水浴場などを見に行きました。既に海開きされていて驚きです。梅雨入り前の最終日は晴れてくれました。