こどもの国線増結運転

こどもの国線が連休中、連結運転になるということで行くか迷っていましたが、丁度、建売住宅51さんより現地報告並びに、空いているということで見に行ってきました。

建売住宅51さんより遅れること1時間半、ホームははそこそこ混雑していて、ホーム、階段に駅員さんたちも増員されて波動状態でした。やって来たのは、うし電車とひつじ電車の増結運転です。

連結部分です。以前は、連結するとブレーキ不緩解の現象が出るということで、10年以上増結運転を行っていませんでしたが、回路の改修が完了したようで数年前から増結運転を再開していました。

恩田駅まで乗車します。全編成運転状態で、もう1本(Y003)は無垢の車両です。予備車無しなので、技術部門も大変そうです。大井町から直通が走っていた頃が懐かしいです。

工場脇に移動して撮影ですが、木が大きくなっていて想像とはアングルが違いました。

午前中に来れば順光で、このポジションは撮影地です。ご一緒の方々お疲れさまでした。

7日までうし電車+ひつじ電車で運転されます。予備なしフル稼働なので、列検の工程組むの大変そうです。入庫後夜列検でしょうか。

天賞堂東急7200系【その2】

天賞堂T-EVO東急7200系シリーズのうち、コチラは初期仕様とも言うべきグレーHゴムバージョンです。

ステップ付きというか、アンチクライマーがない前面下部はスッキリしています。個人的にはこのスタイルが一番大好きです。冷房車、グレーHゴムだとデハ、クハ5両ずつしか存在しませんでした。

室内を作り込みたくなります。

やはり「つきみ野」がないのが恨めしいです。作れば良いのですが。こどもの国線のサボが随分黄色くなっているのも気になります。

天賞堂東急7200系【その1】

HO版鉄コレとも言われている天賞堂のT-Evolutionシリーズのうち、東急7200系が3種類発売されました。上田交通の丸窓が出るので購入を決めました。っとは言え、買うと他のバージョンも欲しくなります。

購入したのは黒Hゴムステップ付きです。造形は良い感じです。買うまで仕様がよくわかっていませんでしたが、鉄コレと言われるのがよくわかりました。コレに前照灯と室内灯を入れた大先輩もいます。

パンタはたためない上がりっぱなしのもの、車輪も回転しないプラ車輪で走行させようとすると、車体と同じだけの金額が掛かります。妻面のパンタ配管などはありません。しかし、検査標記は印刷されています。

グレーHゴムも欲しくなりました。一旦色を落として塗り直したいです。

添付のステッカーは「つくし野」とかそそられる物が入っています。個人的には「つきみ野」が欲しいですが、今回購入した黒Hゴム時代ではありません。

塗り替えをして、このマークの出番がやってきた感じがします。