本日も中京地区

今日は朝から三重県方面へ向かい、午前中は富田、四日市と回りました。日曜日でも貨物が走っていてうれしいです。
今回は曇り男とならず、形式写真はど逆光だったりとちょっと残念な結果です。

午後は碧南へ向かいましたが、ここは道路に歩道が無く写真が撮れませんでした。横を幹線道路が走っていて、なんとなく京葉臨海と似た佇まいで、こういうモジュールもいいなぁ、っと妄想してました。

歩きつかれて、模型屋に行く気力がないです・・・

名古屋~っ!

今日も朝から東海道線での西下開始です。興津駅始発の浜松行きに乗り込みます。

前々から気になっていた金谷駅の配線を観察するために、途中下車します。

さらに、二川駅で下車し、車窓から気になった東海道の二川宿を観察します。

豊橋駅からようやくクロスシートにありつけました。ロングシートばかりで疲れていましたが、ここから快適です。

先ほど名古屋に到着しました。ホームで玉子入りきしめん390円を食べ、先ほど宿に到着しました。

本日も西下中

亀さんロバさんスローペースで西下中。
実は今回は乗車券を通しで買っていません。高く付きますが、目的地の無い移動で新たな発見を・・・
っと思い、大場へ貨車を見に行きましたが、外には止まっていませんでした(T_T)

富士駅は入換の時刻を見てこなかったので、コンテナホームを観察してまた移動です。

ひたすら普通電車を乗り継いでます。静岡では上りに373系の普通電車が止まっていました。コレに乗りたかったな。

しかし、初冬の日没は早いです。今日はもう少し行ったところで宿泊です。