北陸~関西巡り(その4)

能勢電から、なんば経由南海の極楽橋駅を目指します。特急以外で
極楽寺駅まで行く列車は無い様で、橋本行きの列車に乗りそこからさ
らに乗り継ぎます。
なんば
勾配区間に入る手前で、いい雰囲気の駅舎があったので急遽途中下
車しました。九度山駅という駅で、駅舎の雰囲気がちょっと格式高い
感じのいい造りです。
九度山
九度山出札
九度山駅舎
しかし、この途中下車ですが列車は30分おき・・・っと思っていました
が、正午前後は途中の高野下止まりの列車が入り、実質極楽橋行き
は1時間待ちという状況でした(-_-;
九度山こうや
▲こうやが通過していきました
駅には貨物ホームを転用した保線基地が併設されていまして、この辺
の写真を撮り時間をつぶします。
また例の如く駅前には何もなく、ちょっと歩くと商店街が見えてきました
が、本屋に植木屋に・・・こんな山奥に飲食店はありませんでした・・・
九度山基地
1時間いても仕方ないので、やってきた高野下行きに乗り一駅前進し
ます。すると、高野下駅も結構いい雰囲気の駅でした。
高野下
▲下り線路を構内踏切で渡り改札口となります
高野下出札
▲こちらの出札口もいい雰囲気でした
天空号とかいう臨時列車が通過していきました。
天空
▲後2両が天空号?
高野下駅なんか地形が変で降りてみると、こんな造りの駅舎でした。
高野下
高野下駅構内の架線柱のプレートを見ると「大14.6」の製造が書か
れており、架線柱は開業当時からのモノでしょうか・・・
電路柱
ふらり途中下車からとんでもない時間を喰ってしまい、1時間遅れで
漸く目的地の極楽橋駅に到着しました。観光地も近い終着駅なので、
「とりあえず駅前でなんか喰うか」と、期待♪
極楽橋
▲線路は4線あり、そこそこの大きさの観光終着駅です
普通列車から降りた乗客は、ヘッポコ以外はみなケーブルカーへ向か
っていきました。で「まずは、メシ!」っと改札へ向かうとイヤな予感・・・
極楽橋出札
▲自動改札機は出口1台,入口1台の計2台のみ
改札口を出るとこんな光景が広がってました・・・
極楽寺駅前
▲店どころか民家1軒もありません
極楽寺駅舎
▲振り返ると駅舎はこんな感じ
高野山の麓で、鉄道からケーブルカーへの乗換駅ですから、駅前に
はお土産やさんや食べ物やさんがあり、地元産の「山菜そば」なんか
期待していましたが、夢と希望はうち砕かれました。
有料特急「こうや」がでるくらいだから、コンコースの売店にパンくらい
あるだろうと・・・しかし、売店はなくケーブルカー乗り場への通路が殺
風景に広がっているだけでした。
ケーブルカーも出てしまいヘッポコのみの駅構内はちと寂しいです。
ケーブル
▲コレを上がらないと食料にありつけないみたいです
仕方なしに、自販機はあるのでまた飲み物で空腹をみたし、やってき
た「こうや」の折り返し便に乗車します。
こうや
車内
▲極楽橋駅よりの1両は喫煙車でした
「こうや」の到着と入れ替わりにケーブルカーも到着し、ケーブルカー
から降りてきた乗客は「こうや」と普通列車に分かれ、20名ほどが「こ
うや」に乗り込むと程なく発車しました。
ホーム並び
▲土曜日の午後ですが高野山方面は閑散としている感じです
特急「こうや」は1000m近い標高の山々に囲まれた、紀ノ川支流の
沢沿いを15キロほどの速度でソロリソロリと山を下りていき、大阪・な
んばを目指していきました。
やま
▲本当に深い山々でした
山を下りると雨が降ってきて、空腹も重なり虚しくなってきます・・・
しかし
食い倒れの街大阪!天下茶屋駅で下車して喰いまくりました♪
カツトジ
▲カツとじ定食
ドテ焼き
▲どて焼き
ガッツリ喰って、地下鉄堺筋線に乗車してそのまま日本橋の模型屋街
に乗り込んでいき散財しました~(>_<)
つづく・・・

北陸~関西巡り(その3)

梅田の常宿で明けて翌日、関西観光地の私鉄ローカル終着駅を見る
ために移動開始。今回はEF65や配給は追いかけず、私鉄の終着駅
をとにかく見に行きます。
朝イチで梅田駅から阪急に乗り、能勢電鉄の妙見口駅へ向かいます。
能勢電は途中駅から二手に分かれますが、片方はニュータウン内に
向かうバリバリの通勤路線で、もう片方はご覧のとおりの山間です。
乗せ電
▲兵庫の山間をのんびり走る能勢電もローカルチックです
で、勿論山間の方の終着駅である妙見口駅に到着。駅舎は完璧いい
雰囲気を醸し出してます。
妙見口
初夏、紅葉時の週末にはもの凄い人で賑わいますが、この時は時間
もまだ8時過ぎで年輩のハイキング客が3人下車したのみでした。
改札内
▲観光地らしく駅前にはお土産やさんなどが4軒あります
路線は沢沿いに上がり駅は山のドンつきです。ホームは真ん中の島
式部分を使用していましたが、多客期には左のホームも使うのでしょ
うかね。
ホーム
ホーム
国道は山の向こう側を通り、駅前は旧道の様です。ここから1キロほど
歩くと妙見山のケーブルカーに乗る事が出来、まさに観光地の入口駅
です。
通り
バス乗り場は駅前には見当たらず、駅裏にひっそりとあり阪急バスが
やってくるようです。
バス乗り場
さて今度は山を下り、なんば駅から南海に乗り和歌山県の極楽橋駅
を目指します。
極楽橋駅はつかささんのブログを見て、きっと駅舎なども素敵な駅な
んだろう♪と勝手に想像してました。
つづく・・・

北陸~関西巡り(その2)

稲荷町駅で駆け寄ったレッドアローは中間車だけで、ちょっとガッカリ
しましたが、事前にレクチャーを受けていたので運用を追う事に。
移動時間を考えて、越中荏原駅まで移動出来る事がわかり早速移動
します。
駅に着くと、これまた駅舎は木造モルタルの素敵な造りです。
越中荏原
改札口付近の通路もかなり雰囲気いいです。
改札口
ホームは1面2線の交換駅で、構内踏切を渡り駅舎へ向かう造りです。
ホーム
駅舎を撮ったりしながら待つ事15分。やってきました~♪
レッドアロー
4駅ほどですが早速乗車します。
室内
トイレ部分は自販機が置かれていました。模型を作るにあたり、トイレ
窓の確認をしたかったのですが、レクチャー通りトイレはありませんで
した。
自販機
10分足らずで富山駅に到着してしまいました。折り返しは特急となり
ます。
レッドホーム
特急に乗ろうかどうしようか迷いましたが、コレに乗ってしまうと日の出
ている時間帯に大阪へたどり着けなくなるので、普通列車に乗りまた
稲荷町駅へ向かい、JRの線路へ向かいます。
キハ58
土地柄除雪車が多いです。あと2ヶ月もすると冬支度と言った感じで
しょうか。
DD15
DD16
稲荷町駅まで戻り普通列車でまた富山駅に戻ると、次の特急はレッド
アローではありませんでした。
次の特急
地鉄富山駅でプラプラしながら時間をつぶしてましたが、黒部の方ま
で乗車券を買おうとすると・・・エライ上がり方でビックリしました。
運賃表
▲建設費は膨大な額の様です
しかしながら、特急券は宇奈月まで購入しても200円とリーズナブル!
特急券
JRの富山駅に戻り写真を撮りながらサンダーバードを待ちます。
食パン
はくたかもそうでしたが、サンダーバードも完全にビジネス需要の列車
らしく、サラリーマン数がホームで目立ちました。始発サンダーバード
でしたが、自由席ももの凄い列が出来てまして驚きです。
サンダーバード
さて、ここ富山駅から目指す大阪駅は3時間強の乗車時間です。今回
も迷わずG車にのります。乗った車両クロ683-4503と言う車番で、
新車のニオイプンプン♪でした。
新しいタイプはG車の座席番号も違う様で、まず乗務員室の直ぐとな
りにドアがありMV機で座席を購入するとどの車両がくるか分かります。
座席
▲いつも通りの端っこです
立山弁当という海の幸がタップリ入った駅弁をほおばりつつ、景色を堪
能します。途中、金沢駅からは2つ斜め前の席に芸人の山崎邦正さん
が乗ってきました。
立山弁当
2時間ほど、日本海側を眺めつつ空を見るともう秋の雲でした・・・
雲
乗車して2時間半ほど経過し、琵琶湖が見えてくるとまもなく京都駅で
す。そして、大阪駅までラストスパートとなり定時に大阪駅に到着した
列車を後に、ヘッポコは常宿の梅田へ向かいました。
びわ湖
▲琵琶湖はデカイですねぇ
つづく・・・